奈良県道・大阪府道703号香芝太子線 奈良県道・大阪府道703号香芝太子線の概要

奈良県道・大阪府道703号香芝太子線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/22 03:09 UTC 版)

概要

大阪府内区間では2車線が確保されている一方、奈良県内区間は狭隘な道路で、沿道に採石場があることから大型車輌が頻繁に通行することによって、所々陥没している箇所が見られるなど、越県道路としての機能は貧弱なものであったが、近年は整備工事が行われており、2005年平成17年)8月22日に穴虫峠と西池の間のうち西池を橋で越えるバイパス部が開通した。

2007年平成19年)11月現在、穴虫峠・屯鶴峯登山口間の拡幅工事が終了。登山口前付近も2007年(平成19年)12月1日より工事開始。

2010年平成22年)4月末、工事開始から20年以上の年月を経て悲願の完全二車線(片側一車線)化工事完了。

路線データ

  • 起点 : 奈良県香芝市穴虫(穴虫南交差点)
  • 奈良県側1.2Km 
  • 終点 : 大阪府南河内郡太子町春日(春日北交差点)
  • 大阪府側2.3km

合計3.5km 

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所 備考
国道165号(本線・大和高田バイパス 奈良県 香芝市 穴虫南
国道166号 大阪府 南河内郡 太子町 春日北

※ 交差する場所の括弧書きは地名、それ以外は交差点名で表示

沿線施設

関連項目




「奈良県道・大阪府道703号香芝太子線」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈良県道・大阪府道703号香芝太子線」の関連用語

奈良県道・大阪府道703号香芝太子線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈良県道・大阪府道703号香芝太子線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈良県道・大阪府道703号香芝太子線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS