大聖堂広場 (ミラノ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大聖堂広場 (ミラノ)の意味・解説 

大聖堂広場 (ミラノ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 05:36 UTC 版)

大聖堂広場と大聖堂

大聖堂広場イタリア語: Piazza del Duomo)は、イタリアミラノ中心にある広場。広場に面して建てられているミラノ大聖堂に因んで名付けられた。日本語でドゥオーモ広場と表記されることもある。

広場の面積は約17,000m2で、ミラノの地理的な中心であるだけでなく、文化・芸術・商業の中心でもある。広場には、街のランドマーク的建物が多数面しており、訪れる観光客も多い。広場は14世紀から形作られ始め、歴史を経るとともに現在の広さまで拡張されてきた。広場に面している大聖堂も、建設開始から完成まで6世紀ほど掛かっている。現在見られる広場のデザインは、19世紀の建築家ジュゼッペ・メンゴーニによるものである。統一されたファサードを持つ建物で広場を囲む彼のデザインから逸脱しているのは、大聖堂ミラノ王宮英語版だけである。広場に面しているヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアも彼のデザインである。

広場に面している主要な建築物等

現地へのアクセス

参考文献

座標: 北緯45度27分51.23秒 東経9度11分24.33秒 / 北緯45.4642306度 東経9.1900917度 / 45.4642306; 9.1900917




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大聖堂広場 (ミラノ)」の関連用語

大聖堂広場 (ミラノ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大聖堂広場 (ミラノ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大聖堂広場 (ミラノ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS