固定小数点数 固定小数点数の精度

固定小数点数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 16:08 UTC 版)

固定小数点数の精度

固定小数点方式で有効桁数が十分にとれるのは、(符号ビットを除く)最上位桁が1の範囲内だけである。この時の相対誤差は桁数がn桁の時1/2nである。表現しようとする数が0に近づき上位桁が0で埋まる(ないし2の補数表現の負の数であれば1で埋まる)と、有効桁数はそれだけ減るので、その場合に必要な精度を満たしているか注意が必要である。

実数値と固定小数点数値の換算

ある実数を x とし、これを固定小数点数で表した整数を n とする。最下位ビットを実数 L、オフセットを実数 O と定めると、実数 x は固定小数点数で次の数 n となる。ここで、round は四捨五入関数である。

固定小数点数 n から実数 x は次のように求まる。


  1. ^ ヘンリー・S.ウォーレン、ジュニア 著、滝沢徹、玉井浩、鈴木貢、赤池英夫、葛毅、藤波順久 訳「第10章 整数定数による除算」『ハッカーのたのしみ―本物のプログラマはいかにして問題を解くか』エスアイビー・アクセス、2004年。ISBN 4-434-04668-3 
  2. ^ 通貨型 PostgreSQL 9.2.4文書(2014年2月3日閲覧)。


「固定小数点数」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「固定小数点数」の関連用語

固定小数点数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



固定小数点数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの固定小数点数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS