兵庫県立御影高等学校 学校行事

兵庫県立御影高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 08:15 UTC 版)

学校行事

  • 4月 入学式、課題考査、夢野台高等学校との定期戦
  • 5月 中間考査
  • 6月 文化祭、生徒総会
  • 7月 期末考査、球技大会、夏季補習(前期)
  • 8月 夏季休業、夏季補習(後期)
  • 9月 課題考査、公開授業、体育祭
  • 10月 中間考査、遠足(年度によって11月の場合もある)
  • 11月 オープンハイスクール、文化鑑賞会
  • 12月 期末考査、冬季休業
  • 1月 課題考査、2年修学旅行(北海道スキー研修)
  • 2月 身体を鍛える週間、耐寒登山、総合人文コース推薦入試
  • 3月 卒業式、学年末考査、球技大会、高校入試、春季休業

特色

  • 男女の比率は例年ほぼ1:1である。
  • 周辺の大学との高大連携行事が総合学習などで積極的に行われている。
  • 六甲山のキノコを題材とした総合学習や環境科学部の活動に対する評価が高く、周辺施設や博物館において展示会が実施されている。

校舎

1995年(平成7年)1月17日の阪神・淡路大震災で一部校舎は半壊した後、新築され現在に至る。建築当初から特別棟にエレベーターを設置する計画があり、そのスペースが確保されていた。第1体育館は築40年を迎え、2007年度に耐震工事を兼ねて改築された。空調設備は職員室、会議室、図書室、自習室、コンピュータルームにのみ設置されていたが、校舎の耐震補強工事により、ホームルーム教室には業務用エアコンが備え付けられている。




「兵庫県立御影高等学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兵庫県立御影高等学校」の関連用語

兵庫県立御影高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兵庫県立御影高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兵庫県立御影高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS