伊射波神社 伊射波神社の概要

伊射波神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 04:04 UTC 版)

伊射波神社

大漁祈願祭時の拝殿
所在地 三重県鳥羽市安楽島町字加布良古1210
位置 北緯34度28分22.4秒 東経136度52分27.6秒 / 北緯34.472889度 東経136.874333度 / 34.472889; 136.874333座標: 北緯34度28分22.4秒 東経136度52分27.6秒 / 北緯34.472889度 東経136.874333度 / 34.472889; 136.874333
主祭神 稚日女尊
伊佐波登美命
玉柱屋姫命
狭依姫命
社格 式内社(大)論社
志摩国一宮
無格社
創建 不詳
本殿の様式 神明造
別名 かぶらこさん
例祭 1月9日6月7日[1]
主な神事 大漁祈願祭(11月23日
地図
伊射波神社
テンプレートを表示

別称として「志摩大明神」・「加布良古大明神」・「かぶらこさん」等とも呼ばれる。


  1. ^ a b c 谷川健一『日本の神々 -神社と聖地- 6 伊勢・志摩・伊賀・紀伊』㈱白水社、1984年。 
  2. ^ a b c d 入江孝一郎『諸国一の宮』移動教室出版事業部、2001年。 
  3. ^ a b c d e 全国一の宮会編『公式ガイドブック 全国一の宮めぐり』全国一の宮会、2008年。 
  4. ^ a b 中世諸国一宮制研究会編『中世諸国一宮制の基礎的研究』岩田書院、2000年。 
  5. ^ 建久3年(1192年)成立後、寛正5年(1464年)に内宮禰宜荒木田氏経が加筆。
  6. ^ 安政東海地震および安政南海地震


「伊射波神社」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊射波神社」の関連用語

伊射波神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊射波神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊射波神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS