京畿道 行政区域

京畿道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 06:54 UTC 版)

行政区域

京畿道の行政区域

京畿道は2013年9月現在、28市3郡(未収復地域を除く)で構成されている。そのうち19市が南部に、9市3郡が北部にある。

  1. 水原市
  2. 富川市
  3. 城南市
  4. 龍仁市
  5. 安養市
  6. 安山市
  7. 果川市
  8. 光明市
  9. 広州市
  10. 軍浦市
  11. 始興市
  12. 安城市
  13. 烏山市
  14. 義王市
  15. 利川市
  16. 平沢市
  17. 河南市
  18. 華城市
  19. 高陽市
  20. 九里市
  21. 金浦市
  22. 南楊州市
  23. 東豆川市
  24. 楊州市
  25. 議政府市
  26. 坡州市
  27. 抱川市
  28. 驪州市

29. 漣川郡
30. 加平郡
31. 楊平郡

未収復地域

未収復京畿道

韓国の京畿道のうち、軍事境界線以北の北朝鮮実効支配地域に存在する名目上の行政区画で、1市2郡がある。以北五道委員会に属する市長・郡守が置かれている。

北朝鮮の行政区画では黄海北道および開城特別市に属する。

交通

京畿道は国際的な航空交通が非常に発達している。韓国の関門である仁川国際空港が近いうえ、第2の国際空港である金浦国際空港も近い。韓国最初の鉄道の京仁線と最初の高速道路の京釜高速道路京仁高速道路が通過する地域として、ソウル大都市圏および首都圏に属しソウル市と緊密に連携しているため、交通アクセスが至便である。

道路の舗装率は平均86.5%に達しており、またソウル市を中心とした鉄道網も発達している。地下鉄1号線と直通する首都圏電鉄1号線は、南は安養市水原市平沢市などを経て忠清南道牙山市まで、北は議政府市を経て東豆川市まで運行している。また、3号線は北部の高陽市まで、4号線果川市を経て始興市まで、7号線は北は議政府市から南は富川市まで、8号線城南市まで運行している。このほか、ソウル市城東区往十里駅から城南市・龍仁市を経て水原市まで結ぶ盆唐線もある。さらに、坡州市臨津江駅から高陽市・ソウル市・九里市南楊州市を経て楊平郡砥平駅へ至る京義・中央線、ソウル市中浪区上鳳駅から九里市南楊州市加平郡を経て江原特別自治道春川市春川駅へ至る京春線などもある。平沢港を利用する船舶の割合も高いが、それはソウル市をはじめとする隣接地域が輸出入などの貿易の門戸として重要な役割を担っているためである。

教育

大学校

国立
私立







京畿道と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京畿道」の関連用語

京畿道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京畿道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京畿道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS