二川光吉 二川光吉の概要

二川光吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/01 07:50 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

本姓藤原氏。通称は四郎左衛門。

生涯

三河国渥美郡二川郷(現在の愛知県豊橋市二川町)を本貫とする二川氏の出身。

貞治元年(1362年)、讃岐国守護職となった細川頼之に従い同国へ移住した。讃岐国香川郡井原荘龍満(現在の香川県高松市香川町)に領地を得て龍満城を築城し初代城主となったが、このとき名字を二川から龍満に改めたという。

参考文献

  • 香川町誌編集委員会編 『香川町誌』香川町、1993年。



「二川光吉」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二川光吉」の関連用語

1
56% |||||

二川光吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二川光吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二川光吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS