久米川駅 バス路線

久米川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 06:03 UTC 版)

バス路線

西武バスにより運行され、すべての路線が当駅を始発・終着とする。南口発の路線は小平営業所管内(東村山市コミュニティバスグリーンバス」含む)、北口発の路線は所沢営業所管内である。
グリーンバス運行開始以前は、東村山駅発着の一系統を除き市内の全系統が発着し東京都シルバーパス発行を行う西武バス案内所が開設されていたが、2016年に営業を終了した[16]

久米川駅(南口)
  • 1番のりば
  • 2番のりば
    • 東京街道団地・東大和市駅経由、小平営業所(出入庫)
    • 久84 - 東京街道団地経由、東大和市駅
久米川駅北口

隣の駅

西武鉄道
新宿線
快速急行・通勤急行
通過
急行・準急・各駅停車
小平駅 (SS19) - 久米川駅 (SS20) - 東村山駅 (SS21)

参考文献

  • 岡島貴美子「久米川駅付近の変遷」『東村山市史研究』5号、1996年
  • 野田正穂「うたかたの東村山遊園地」『東村山郷土のあゆみ』1980年
  • 野田正穂「旧西武鉄道の経営と地域社会」『東村山市史研究』4号、1995年
  • 『東村山市史』 通史編 下巻、2003年、690-692頁

脚注

東京都統計年鑑
西武鉄道の1日平均利用客数

関連項目


注釈

  1. ^ 1日の平均乗客数が1927年44人、1929年30人、1930年29人、1935年50人[2]
  2. ^ 公益財団法人結核予防会が運営。
  3. ^ 山梨中央銀行久米川法人営業所が東村山支店として移転するまでは銀行すべて

出典

  1. ^ 『鉄道たちの交差点 - 東村山近代化の夜明け』東村山ふるさと歴史館、2015年、19頁
  2. ^ 『東京府統計書』による。
  3. ^ 青木栄一『鉄道の地理学』WAVE出版、221頁。2008年10月9日刊行。ISBN 978-4872903768
  4. ^ 『鉄道たちの交差点 - 東村山近代化の夜明け』東村山ふるさと歴史館、2015年、27頁
  5. ^ a b c d 『東村山市史』 通史編 下巻、690-692頁
  6. ^ a b 『会社要覧』西武鉄道株式会社、1999年、100-103頁
  7. ^ a b c d e f g 鈴木智之「各駅停話:218 西武新宿線:20 久米川 新駅作ろう、30年構想中」朝日新聞、2014年10月27日
  8. ^ 『写真で見る西武鉄道100年』ネコ・パブリッシング、100頁
  9. ^ 2023年12月1日(金)より久米川駅にて冷凍スイーツ自販機の営業を開始します”. 2023年12月20日閲覧。
  10. ^ 令和元年東村山市議会6月定例会議事録
  11. ^ 『鉄道たちの交差点-東村山近代化の夜明け-』東村山ふるさと歴史館、2015年、32頁、『東村山市の統計』各年版
  12. ^ 東村山市の統計 - 東村山市
  13. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  14. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
  15. ^ 東村山市地域別構想
  16. ^ 西武バス 久米川駅案内所営業終了のお知らせ
  1. ^ a b c 駅別乗降人員(2022年度1日平均)” (pdf). 西武鉄道. 2023年7月30日閲覧。
  2. ^ 駅別乗降人員(2020年度1日平均) - ウェイバックマシン(2021年9月23日アーカイブ分)、2022年8月20日閲覧
  3. ^ 駅別乗降人員(2021年度1日平均) - ウェイバックマシン(2022年7月8日アーカイブ分)、2022年8月20日閲覧


「久米川駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久米川駅」の関連用語

久米川駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久米川駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久米川駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS