中根聡太 中根聡太の概要

中根聡太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 13:30 UTC 版)

中根 聡太
Souta Nakane
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1996-03-02) 1996年3月2日(28歳)
出身地 愛知県岡崎市
ラテン文字 Souta Nakane
身長 173cm
体重 68kg
血液型 O型
選手情報
所属 星城高等学校
愛称 ソウタ
役職 監督
ポジション S
指高 222cm
スパイク 315cm
テンプレートを表示

来歴

愛知県岡崎市出身。父がバレーボールのコーチであり、自身も7歳の頃からバレーボールを始める。

岡崎市立矢作南小学校岡崎市立矢作中学校卒業[1][2]。2011年4月、星城高等学校に進学。石川祐希とは小学、中学、高校と同じチームでプレーした[3]。2012年度、2013年度に、インターハイ国民体育大会春高バレーで3冠(2年で6冠)を達成した[4]

2014年、筑波大学に進学。2015年、全日本大学選手権大会(全日本インカレ)で準優勝。2016年、春季関東大学リーグで優勝。2017年にも全日本インカレで準優勝。2017/18シーズン、V・プレミアリーグ(当時のVリーグ1部リーグ)に所属するジェイテクトSTINGSの内定選手となった[5]。内定選手としてV・プレミアリーグの試合に出場し、Vリーグデビューを果たした。

2018年、大学卒業後に、ジェイテクトSTINGSに入団した。

2019/20シーズン、V1男子で正セッターとして活躍し、チームを初優勝に導いた[6]。しかし、自身はシーズンが始まった頃から最後のシーズンにすると決めていて、優勝を決めたファイナルをもって現役を引退した[7]

2020年、引退後は母校である星城高等学校の教員となり、恩師の下で男子バレーボール部のコーチとなった[6]。同年度の春高バレー全国大会より、恩師から引き継ぎ監督となった[6]

人物

  • もともと高さがなく、学生時代はプロになることが大変だと思い、Vリーグでのプレーはあまり考えてなかったとのこと。それでもバレーボールは好きで、ずっとバレーボールに携わっていきたい気持ちはあり、指導者になるために筑波大学で教員免許を取得した[3]
  • 大学リーグ優勝、インカレ準優勝を果たし、選手として自信が出てきたところで地元のジェイテクトSTINGSから声が掛かり、入団を決めたと話している[3]

所属チーム

外部リンク


  1. ^ 『月報 岡崎の教育』2021年10月号” (PDF). 岡崎市教育ポータルサイト OKリンク. 岡崎市教育委員会. 2022年12月27日閲覧。
  2. ^ ジャパネット杯 春の高校バレー 出場校一覧”. フジテレビ. 2022年12月26日閲覧。
  3. ^ a b c “リーグVセッター突然引退、24歳中根聡太先生の夢”. 日刊スポーツ. (2020年4月22日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202004210000437.html 2022年11月30日閲覧。 
  4. ^ 田中夕子「“高校6冠”経験者・中根聡太監督(25歳)が挑む2度目の春高「指導者って難しいけど、面白いし、幸せですよ」」『Sports Graphic Number』、文藝春秋、2022年1月4日、3頁、2022年11月30日閲覧 
  5. ^ 「ジェイテクトSTINGS」『Vリーグ観戦ガイドブック V.LEAGUE 2017/18 チームの顔』、日本文化出版、2017年12月、38頁、ASIN B0766HXDLG 
  6. ^ a b c “選手と共に戦う 星城高・中根聡太監督”. 月バレ.com (日本文化出版). (2021年6月22日). https://www.getsuvolley.com/210622_seijyo_high 2022年11月30日閲覧。 
  7. ^ 2020年引退コメント”. ジェイテクトSTINGS. 2020年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月30日閲覧。


「中根聡太」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中根聡太のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中根聡太」の関連用語

中根聡太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中根聡太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中根聡太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS