ロールス・ロイス エイヴォン 派生機種

ロールス・ロイス エイヴォン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 17:04 UTC 版)

派生機種

AJ65
原型機種Axial Jet 推力6,500lbs に由来する
RA.3
最初のエイヴォンの民間機仕様 - 推力6,500 lbf (29 kN).
Mk.100シリーズ
1950年に量産開始。エイヴォンRA.3の軍用版、12段式コンプレッサ、ニーン由来の8本のカン式燃焼筒を持つ単軸式で、圧縮比6.5、推力 6,500 lbf (2,950 kg)。ホーカー ハンター (Hawker Hunter) 戦闘機に先ず搭載されたが、不安定さは解消できず、機関砲発射時の硝煙でフレームアウトする欠陥が露呈した。
RA.7
改良された民間仕様のエイヴォン - 推力7,350 lbf (32.7 kN).
Mk.114
RA.7エイヴォンの軍用版 - 推力7,350 lbf (32.7 kN).
RA.14
カン-アンニュラー式燃焼器とサファイアに使用されていた圧縮機を基にした圧縮機を備えた改良された民間仕様のエイヴォン - 推力9,500 lbf (42 kN).
Mk.200/300
先に実用化したアームストロング・シドレー サファイア (Armstrong Siddeley Sapphire) を参考に、15段(200系)~16段(300系)コンプレッサ、アニュラー型(環状)燃焼器、空冷式タービンブレードに改設計された、推力9,500 lbf (42 kN)、100系とは別物。圧縮比7.5、アフターバーナー(リヒート)付最終型で 16,360 lbf (7,420 kg) にまで発展した。
代表的なガスタービンエンジン型は軸出力 21,480 shp(16.02 MW, 7,900 rpm 時)、熱効率 30% である。
RA.26
更に改良されたエイヴォン 200 シリーズ
RA.29
Mk.300 シリーズの民間型だが民間機で搭載した機体はない
Mk.301 / Mk.302
軍用のエイヴォンの最高の機種でイングリッシュ・エレクトリック ライトニングの後期型に搭載された - 推力12,690 lbf (56,450 N)(アフターバーナー使用時16,360 lbf (72,770 N)).
スヴェンスカ・フリーグモートル RM5
サーブ 32 ランセンの動力として RA.3/Mk.109 がライセンス生産された
スヴェンスカ・フリーグモートル RM6
サーブ 35 ドラケンの為にRA.29/Mk.300が改良された。
ウェスティングハウス XJ54
アメリカのウェスティングハウスで生産、販売されたエイヴォンの派生型。

  1. ^ a b c d Gunston 1989, p. 149.
  2. ^ イギリスにおいては既に遠心式で先行しており、フランスはBMW 003を開発したチームを雇用してスネクマ アターを開発させた。
  3. ^ http://www.flightglobal.com/pdfarchive/view/1962/1962%20-%201011.html
  4. ^ Avon RB.146 Mk.301






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロールス・ロイス エイヴォン」の関連用語

ロールス・ロイス エイヴォンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロールス・ロイス エイヴォンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロールス・ロイス エイヴォン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS