レッジョ・カラブリア県 レッジョ・カラブリア県の概要

レッジョ・カラブリア県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/22 00:13 UTC 版)

レッジョ・カラブリア県
Città metropolitana di Reggio Calabria
イタリア
カラブリア
県都 レッジョ・ディ・カラブリア
面積 3,183.19 [1] km²
人口
 - 総計
 - 人口密度
2012-01-01
550,832 [2]
173.0 人/km²
コムーネ 97  50音順一覧
主なコムーネ ジョイア・タウロロクリパルミロザルノシデルノタウリアノーヴァヴィッラ・サン・ジョヴァンニ
略記号 RC
ISO 3166-2:IT IT-RC
CAP 89010-89018, 89020-89036, 89039-89050, 89052, 89054, 89056-89058, 89060, 89063-89065, 89069
市外局番 0964, 0965, 0966
ISTATコード 080
県公式ウェブサイト [1]

法制上の位置づけは、2015年1月1日に従来の県(Provincia)から大都市圏(Città metropolitana[3]に移行した。

イタリア語版ウィキペディア等では廃止された Provincia di Reggio Calabria と新設された Città metropolitana di Reggio Calabria が別項目になっているが、便宜上双方を「レッジョ・カラブリア県」として本項で扱う。

地理

位置・広がり

イタリア半島の南西端、カラブリア半島の先端に位置する県である。東と南はイオニア海、西はティレニア海に面する。

県都レッジョ・ディ・カラブリアは県域西南部に位置し、メッシーナ海峡に面した都市で、対岸はシチリア島メッシーナの都市圏である。メッシーナからは南東へ約12km、ヴィボ・ヴァレンツィアから南南西へ約74km、シラクサから北北東へ約120km、州都カタンザーロから南西へ約121km、ナポリから東南東へ約327kmの距離にある。

隣接する県は以下の通り。

レッジョ・カラブリア県概略図

主要な都市

2001年の国勢調査に基づく居住地区(Località abitata)別人口統計[4]によれば、人口1万2000人以上の都市・集落は以下の通り。

レッジョ・ディ・カラブリア 
パルミ 

行政区画

コムーネ

レッジョ・カラブリア県には97のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口1万人以上)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2012年1月1日現在[2]

コード 自治体名 人口
080063 レッジョ・ディ・カラブリア 180,719
080038 ジョイア・タウロ 19,095
080057 パルミ 18,714
080088 シデルノ 16,900
080093 タウリアノーヴァ 15,307
080069 ロザルノ 14,413
080096 ヴィッラ・サン・ジョヴァンニ 13,413
080043 ロクリ 12,440
080050 メーリト・ディ・ポルト・サルヴォ 11,148
080061 ポリステナ 10,724
080007 バニャーラ・カーラブラ 10,606
080028 チッタノーヴァ 10,372





「レッジョ・カラブリア県」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッジョ・カラブリア県」の関連用語

レッジョ・カラブリア県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッジョ・カラブリア県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッジョ・カラブリア県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS