ラストバレット ラストバレットの概要

ラストバレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/01 13:53 UTC 版)

ラストバレット
ジャンル 狙撃・ミステリーアドベンチャー
対応機種 ニンテンドーDS
発売元 フリュー
人数 1人
発売日 2009年4月23日
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
コンテンツ
アイコン
暴力
テンプレートを表示

キャラクターデザイン文倉十[1]

登場人物

響 花梨(ひびき かりん)
声 - 堀江由衣
青葉国際大学国際文化学科1年生。射的の腕がよく行方不明になった父親が所属していた秘密組織『Village shrine』にスナイパーとしてスカウトされる。
境井 大貴(さかい だいき)
声 - 中國卓郎
花梨の友人。中学・高校時代のクラスメイト。
佐久間 司(さくま つかさ)
声 - 鈴木貴征
青葉国際大学の教師。
西園寺 桜子(さいおんじ さくらこ)
声 - 上田真紗子
原田 興太郎
声 - 西垣俊作
響 敬一郎
声 - 嵜本正和
響 栄吉
声 - 鈴木貴征
長岡 智子
声 - 小林由依
鈴木 輝
声 - 加藤寛規

主題歌

『未来へ』 - しばのまり子[2]

特典

早期購入特典として、文倉十書き下ろし響花梨クリアポスターが付属した[1]

脚注

外部リンク


  1. ^ a b 少女スナイパーを堀江由衣が熱演!『ラストバレット』ミッション解説”. ジーパラドットコム (2009年1月21日). 2011年8月26日閲覧。
  2. ^ 『ラストバレット』主題歌決定! 文倉十さんイラストの壁紙も配信”. 電撃オンライン (2009年2月16日). 2011年8月26日閲覧。


「ラストバレット」の続きの解説一覧

ラスト・バレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 12:36 UTC 版)

ラスト・バレット』(原題:Cold Blood Legacy: La memoire du sang)は、2019年に公開されたアクションスリラー映画


注釈

  1. ^ 兵法書の上にはケスラー暗殺の依頼人の電話番号が書かれた紙が置かれており、そこに「君の物だ」というメッセージが添えられていた。

出典

  1. ^ a b c ラスト・バレット クロックワークス. 2022年7月13日閲覧


「ラスト・バレット」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラストバレットのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラストバレット」の関連用語

ラストバレットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラストバレットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラストバレット (改訂履歴)、ラスト・バレット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS