モーゲンス・ヴェルディケ モーゲンス・ヴェルディケの概要

モーゲンス・ヴェルディケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/25 05:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

コペンハーゲンの生まれ。

1916年から1919年までデンマーク王立音楽院カール・ニールセンに音楽理論、トマス・ラウプにオルガン教会音楽を学び、1920年にコペンハーゲン大学で音楽学の修士号を取得した。卒業後はホルメン教会のカントルとなり、1925年にはラウプの後任としてその教会のオルガニストとなった。1931年からクリスチャンボー城教会、1959年から1972年までコペンハーゲン聖母教会のそれぞれオルガニストを歴任している。一方で、1922年にはパレストリーナ合唱団、1924年にはコペンハーゲン少年合唱団を相次いで設立して合唱指揮者として活動するようになり、1929年から聖アン・ギムナジウムで合唱の指導に当たるようになった。1932年には、自ら設立した合唱団のメンバーらとデンマーク国立放送合唱団を結成している。1937年から1955年まではデンマーク国立放送マドリガル合唱団を指揮した。1943年から1945年までスウェーデン放送局の指揮者を務めた頃からオーケストラの指揮もするようになり、戦後は世界各国のオーケストラへの客演指揮で好評を博した。

1954年にニールセン賞、1976年にはレオニー・ソンニング音楽賞を受賞している。

コペンハーゲンにて死去した。




「モーゲンス・ヴェルディケ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーゲンス・ヴェルディケ」の関連用語

モーゲンス・ヴェルディケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーゲンス・ヴェルディケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーゲンス・ヴェルディケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS