モノポリー モノポリーがテーマのゲーム

モノポリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 15:06 UTC 版)

モノポリーがテーマのゲーム

モノポリーを扱ったメダルゲーム機

モノポリーをテーマにした、MONOPOLY(ピンボール)(2001年、Stern 日本国内未稼働)、モノポリー・ザ・メダル(2005年、セガ)、Monopoly Live(2021年、Evolution Gaming)[14]などのゲームが存在する。

世界選手権

1973年にパーカー・ブラザーズ主催による初の世界選手権がニューヨーク州で開催された。第7回大会から優勝者にはモノポリーのセットに入っている紙幣の総額と同じ$15140が優勝賞金として贈られるようになった。2021年現在、世界選手権はこれまで14回開催されており、2008年にはモノポリーの紙幣の総額が$20580に増えたため、第13回大会(2009年)からは優勝賞金も増額されている。

選考会で決定した日本代表が初めて出場したのは1983年の第6回大会(パームビーチ)からで[注 53]1988年の第8回大会(ロンドン)で日本人初の、2000年の第11回大会(トロント)で日本人2人目の世界チャンピオンがそれぞれ誕生している。

日本から世界選手権を目指す場合は3つのステップを経る必要がある。

  1. 日本モノポリー協会主催の大会(名人戦・会長杯など)で優勝、または各地で行われる日本選手権地区大会や日本選手権全国大会の出場権つきの大会で成績上位に入ることで日本選手権全国大会の出場権を獲得
  2. 原則として年に一度開催される日本選手権全国大会で優勝(前回全国大会優勝者はディフェンディングチャンピオンとして出場、世界選手権優勝者は永久シード、世界選手権決勝進出者は2年間シード)
  3. 前回の世界選手権開催年の翌年から世界選手権開催年までの日本チャンピオンによる日本代表選考会で優勝

その他

モノポリーの盤面やカードに描かれているキャラクターの名前

当初はいずれのキャラクターの名前も決められておらず、1988年になってパーカーブラザーズのフィリップ・オルバネス(Philip E. Orbanes)によって設定されたものである。

  • ミスターモノポリー
「モノポリーおじさん」の通称で知られるモノポリーを代表するキャラクター。
彼は1935年の発売当初は存在していなかったが、1936年版のチャンスと共同基金のカードから登場している。ロゴに描かれるようになったのは1985年版からで、2008年以降は3Dで描かれている。1940年代のパーカーブラザーズ社の他のボードゲームにも描かれており、1946年には『リッチ・アンクル』という彼の名を冠したゲームが発売されている。登場当初はリッチ・アンクル・ペニーバッグス、1988年にフルネームがミルバーン・ペニーバッグス(Milburn Pennybags)であるとされ、1999年にはミスターモノポリーへと改名されている。このキャラクターを描いた人物は長らく不明であったが、2013年になってダニエル・フォックス(Daniel Fox)というアーティストによって描かれたことが明らかになった。
  • ジェイク・ザ・ジェイルバード
刑務所のマスに描かれている囚人。
  • オフィサー・エドガー・マロリー
刑務所へ行けのマスに描かれている警官。

モノポリーの駒の数と種類の変遷

2022年12月現在モノポリーのスタンダード版のセットに同梱されている駒は軍艦、帽子、車、犬、猫、ティラノサウルス、ラバーダック、ペンギンの計8個である。

  • 1935年発売当時
駒は指貫、軍艦、靴、帽子、大砲、アイロンの計6個が同梱されていた。
  • 1936年
車の追加、指貫と新しく追加された財布との入れ替わりがあり、駒は計7個となった。
  • 1937年
財布と指貫の入れ替わりが行われる。駒の数は変化せず。
  • 戦後〜1950年代半ば
上記の7つに、犬(スコティッシュ・テリア)、馬(と騎手)、手押し車が追加され、計10個となった。
  • 1999年
投票によってドル袋が追加され、計11個となった(アメリカ版のみ)。
  • 2008年の新バージョン(日本語版は2010年から)
ドル袋、大砲、馬の駒が外れ、指貫、軍艦、靴、帽子、アイロン、車、犬、手押し車の計8個となった。
  • 2013年
投票により猫が追加され、アイロンが外れた(アメリカ版のみ)。駒の数は変化せず。
  • 2017年
投票によりティラノサウルス、ラバーダック、ペンギンが追加され、指貫、靴、手押し車が外れることが発表された。駒の数は変化せず。この3つの駒に上記の猫の駒を加えた日本語版ボードは2017年10月発売。
  • 2022年
過去に外れた駒1つと既存の駒1つを入れ替える投票により指貫が復活し、ティラノサウルスが外れることが発表された。駒が変更されたボードは当初2023年春発売予定[15]と報道されていたが、アメリカでは2022年7月31日に発売された。日本での発売は未定。



「モノポリー」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モノポリー」の関連用語

モノポリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モノポリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモノポリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS