モノポリー 脚注

モノポリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 15:06 UTC 版)

脚注

注釈

  1. ^ 一応2人でも7人以上でもプレイ可能であるが、2人では交渉の余地がほとんどないため3人以上でプレイすることが望ましい。また、7人以上だと現在のセットでは駒が足りず、自力で権利書を購入できないプレーヤーが高い頻度で発生する。
  2. ^ 日本の公式大会ではあらかじめ権利書数枚を配布する70分または75分制の短縮ルールや90分制を採用していることが多い。
  3. ^ 最も大きなアレンジと言えるのがトゥーン兄弟によって考案されたチャンスと共同基金の2種類のカード、グループ独占によるレンタル料の倍増、鉄道の権利書を複数枚所有することによるレンタル料の増加、銀行に50ドル支払って刑務所から釈放される、家5軒に相当するホテル(考案時はアパート)の建設などである。
  4. ^ マーゲート市とヴェントナー市の境界にある住宅地。
  5. ^ 『快楽モノポリー講座』では実在のバス会社であるとの記述があるが、このショートラインはアトランティックシティに乗り入れていない。「ショートライン」は1907年から1948年までニュージャージー州で路面電車を運行していたアトランティックシティ・アンド・ショア鉄道(路線名:ショアファーストライン)をショートライン鉄道という架空の会社名にしたという説が有力である。なお、現在アトランティックシティに乗り入れている鉄道会社は統廃合を経てニュージャージー・トランジット1社のみである。
  6. ^ セントチャールズプレースはホテルの開発により通りの名が消え、イリノイ通りはマーティン・ルーサー・キング・ジュニア大通りと改称されている。
  7. ^ 2008年の改訂時にダークパープルからブラウンに統一された。それまではイギリスなど一部の地域のみの仕様であった。
  8. ^ 2008年の改定前は総資産(上述)の10%か$200の選択制であった。
  9. ^ ただし、B&O鉄道はアトランティックシティには乗り入れていなかった。
  10. ^ 架空の会社名。詳細は脚注8を参照。
  11. ^ 2008年の改定前は$75支払う。
  12. ^ 2008年ルール改定前はクリスマス基金、2021年まではホリデー基金の満期による。
  13. ^ 2008年ルール改定前はオペラのチケット代$50、2021年までは誕生日プレゼント$10を各プレーヤーから受取る。
  14. ^ 2008年ルール改定前は$45受取る。2021年までは株式売却により$50受取る。
  15. ^ 2008年ルール改定前は礼金、2021年まではコンサルタント料として$25受取る。
  16. ^ 2021年までは所得税が戻る、$20受取る。
  17. ^ 2021年まではビューティーコンテスト準優勝、$10受取る。
  18. ^ 2021年までは治療費$50支払う。
  19. ^ 2021年までは出産費$100支払う。
  20. ^ 2008年ルール改定前は教育税$150支払う。2021年までは授業料$50支払う。
  21. ^ 2021年までは道路の修理費。
  22. ^ バンカーは専任が望ましいが、ゲームが公正に行えるのであれば兼任や複数人で分担してもよい。
  23. ^ 本文の配布方法はアメリカ式であり、2008年以降のボードやイギリス式では$1を5枚、$5を1枚、$10を2枚、$20・$50を各1枚、$100を4枚、$500を2枚としている。
  24. ^ $500紙幣3枚でも可能であるが、序盤で両替が頻発するためプレイに支障が出る。
  25. ^ (例)Aが11、Bが7、Cが7、Dが3を出した場合、Aは1番目のスタート、Dは4番目のスタートとなる。出目が同じであったB・Cはもう一度ダイスを振り、出目が大きい方を2番目、小さい方が3番目とする。
  26. ^ ダイスを振る番を覚えていれば席替えは必要ないが、振り番を忘れることを避けるために席替えが望ましい。
  27. ^ 専任のバンカーがいる場合はバンカーが、いない場合はスタート順が最後のプレーヤーがチャンスカード、最後から2番目のプレーヤーが共同基金カードをシャッフルする。
  28. ^ 見間違えなどを防止するため、指示が書かれた面をいったんボードの中央に置くといったことが望ましい。
  29. ^ 2008年以前のボードでは$200または総資産の10%を銀行に支払うこととなっていた。
    • 資産の計算は「釈放券」を除く所持金・権利書の価格(抵当の場合は半額)・家やホテルの建設費(権利書に書いてある価格)の合計。
    • $200にするか総資産の10%にするかはその場で判断する。判断する前に資産の計算を始めてはならない。
    • なお、総資産の10%を選択すると資産の計算に手間がかかり、時間制を採用したルールでは残り時間にも影響を及ぼすので、公式大会などでは一律$200の採用がほとんどであった。また、ゲームソフトでは総資産をコンピューターが計算して支払いが安くなる方を自動的に支払うというシステムもあった。
  30. ^ 2008年以前のボードでは$75を銀行に支払うこととなっていた。
  31. ^ (例)コネチカット通りのレンタル料は、ライトブルーの他の権利書全てを保有(独占)していない状態であれば、権利書に書いてある「レンタル料」$8。独占している状態だと、「レンタル料」の倍の$16。家1軒のレンタル料は権利書の記載通り$40、2軒で$100、3軒で$300、4軒で$450、ホテルで$600。
  32. ^ (例)レッドにおいて、{ケンタッキー通り、インディアナ通り、イリノイ通り}に、{0軒、1軒、0軒}や{3、2、3}、{ホテル(5軒目)、4、4}などは可能。しかし、{1、2、3}など、同色内で2軒以上の差があってはならない。
  33. ^ (例)残り6軒の家を、A、B、Cがそれぞれ3軒ずつ希望したが、建設費がかさむ競売を避け、2軒ずつ分け合うなど。
  34. ^ 他プレイヤーによる家の建設を妨害する目的で銀行に残る家の在庫を少なくしたり無くしたりする行為。
  35. ^ 「モノポリージャパン」は、すべての券面額が10倍になっているので、倍率もそれぞれ40倍、100倍になっているのであるが、トミーが初期に販売していた版における「次の水道会社か電力会社に進む」の指示では、記載ミスにより10倍のままになっていた。
  36. ^ (例)鉄道において、リーディング鉄道、ペンシルバニア鉄道、B&O鉄道の3枚を所有しているとする。うち、リーディング、B&Oが抵当状態であったとしても、抵当状態でないペンシルバニアに相手が止まれば、鉄道3枚の状態と同様、$100のレンタル料を受け取ることができる。「次の鉄道へ進む」カードによる移動でレンタル料が2倍になる場合でも同じ。
  37. ^ (例)バルティック通りは定価$60、抵当価格は半分の$30、返すときの利息は抵当価格の$3、返すときの金額は$33。パークプレース、電力会社、水道会社は注意が必要で、例えば、電力会社は抵当価格$75で、返すときの額は計算上は$82.5であるが、小数点以下を切り上げて$83となる。
  38. ^ 買い手がいることが明らかであれば抵当価格や定価からのスタートでも問題ない。
  39. ^ 購入の際に手持ちの現金が不足している場合は権利書の抵当や家の売却などで現金を調達することはできるが、交渉で現金を調達することはできない。
  40. ^ 定価以下での購入を認めた場合、購入後すぐに家を売却して差額分の利益を得て再度競売で家を購入するといったことが可能なため。
  41. ^ 交渉中のプレーヤーに対して別のプレーヤーが他の条件を提案したい場合は意思表示を行うことができるが、平行して交渉はできないため、新たに交渉をしたい場合はいったん現在の交渉を打ち切る必要がある。また、交渉中でないプレーヤーが交渉中の内容について口出しすることは交渉の妨害につながるため、好ましくないこととされている。
  42. ^ 例外として手持ちの現金ですぐに支払うことができない負債(レンタル料・税金・カードの指示による支払い・刑務所の釈放料)を負ったプレーヤーは家の売却や権利書を抵当に入れて現金を調達する前にそれを回避するための交渉(負債交渉)が認められる。具体例としては債権者に権利書を売却することによる負債の相殺、第三者に権利書を売却することによる現金の調達など。
  43. ^ 仮に未来に関することを話したとしても、双方はそれに拘束されず、「約束」らしきことをしても、従う義務はない。
  44. ^ 差額分が現金贈与にあたるため。
  45. ^ 家やホテルが建っている場合はすべて売却した状態で、権利書が抵当に入っている場合はそのままの状態で渡すが、抵当に入った権利書を受け取る側は銀行に手数料(抵当価格の10%)を支払う必要がある。このとき、その場で抵当を抜くこともできる。
  46. ^ 5人プレイを例に挙げると、資産の売却を試みても4人全員に対する$50の支払いを行えないとき。
  47. ^ はなやま玩具はモノポリー発売前の1953年、モノポリーと類似点のあるボードゲーム『バンカース』を発売している。
  48. ^ このボードは2018年にパッケージのデザインを変更して発売されたスタンダード版と同じく単に「モノポリー」という名称で販売されている(便宜的には「モノポリークラシック」の名称が使用されている)。2018年版との見た目の違いはパッケージ表面右側に「東京の土地や駅」という表記の有無や左側にモノポリーおじさんが大きめに描かれていることなど。
  49. ^ なお、ボードには数字の前に花のマークが描かれている。
  50. ^ 秋田弁で「お金」を意味する。
  51. ^ 会津地方の方言で「いいね」の意。
  52. ^ 交渉なし、権利書の数が少ない、支払いができなくなったプレーヤーが出た時点で終了など。
  53. ^ 第5回大会にも日本代表は出場しているが、エポック社が希望者の中から抽選して派遣したものである。

出典

  1. ^ a b 『快楽モノポリー倶楽部』より。
  2. ^ [1]
  3. ^ ザ・モノポリーゲーム2作中の「歴史の部屋」の記事より[2]
  4. ^ 『世界チャンピオンが教えるモノポリー』(P.100 - 101)より。
  5. ^ 島朗#人物」も参照。
  6. ^ 東京版モノポリー記念大会 開催要項
  7. ^ ゲームの進行を優先する場合は最初にダイスがボード外に出た時点でプレーヤー全員の同意によってダイスの出目を有効とすることも可能。同意以降ボード外に出たダイスの出目はゲーム終了まで有効となる。
  8. ^ 『モノポリーで学ぶお金持ちの法則』より(批判的記述部分)。
  9. ^ 『あつまれ どうぶつの森』コラボのモノポリーが日本国内でも予約受付開始。楽しい無人島生活で「たぬきマイレージ」を誰よりも多く集めよう”. 電ファミニコゲーマー (2021年8月3日). 2021年12月2日閲覧。
  10. ^ 人生ゲームやツイスターなど、家族みんなで楽しめるパーティーゲームが登場!ハッピーセット®「パーティーゲーム by HASBRO」マクドナルドオリジナル!ブロックを組み立てて、様々な色や形の動物を作ろう!”. 日本マクドナルド株式会社 (2021年12月10日). 2021年12月25日閲覧。
  11. ^ 「人生ゲーム」「UNO」「黒ひげ危機一発」などがマクドナルドバージョンに! ハッピーセット「オリジナルパーティーゲーム」 11月17日(金)から期間限定販売”. 日本マクドナルド株式会社 (2017年11月10日). 2021年12月2日閲覧。
  12. ^ [3]なお、このボードはザ・リッツ・カールトン京都のみでの限定発売。
  13. ^ Dominick Reuter、山口佳美 (2023年9月24日). “創業40周年を記念して… コストコ、「モノポリー コストコ エディション」を発売”. BUSINESS INSIDER JAPAN. 2023年12月22日閲覧。
  14. ^ 「モノポリーライブ」とは?特徴やルール、ボーナスについて徹底解説!”. 激アツオンラインカジノ (2022年4月1日). 2023年6月8日閲覧。
  15. ^ A classic MONOPOLY token will be returning to the board game in 2023







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モノポリー」の関連用語

モノポリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モノポリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモノポリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS