モト・グッツィ モト・グッツィの概要

モト・グッツィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/02 05:41 UTC 版)

モト・グッツィ
種類
非公開
業種
  • オートバイ製造
  • オートバイ販売
  • エンジン製造
その後 ピアッジオによって買収 (2004)
設立 イタリア、マンデッロ・デル・ラーリオで Società Anonima Moto Guzzi として(1921年3月15日 (1921-03-15))
創業者
  • カルロ・グッツィ
  • ジョルジョ・パローディ
  • アンゲロ・パローディ
本社
イタリア
事業地域
全世界
主要人物
  • トマソ・ジオコラデッリ, CEO
  • ダニエレ・バンディエラ, Chairman
製品
  • カリフォルニア 1400 カスタム ABS
  • V7 Special
  • Norge GT 8V
親会社 ピアッジオ
ウェブサイト www.motoguzzi.com

注釈

  1. ^ Otto Cilindri、イタリア語で8気筒の意。
  2. ^ Norge、イタリア語でノルウェーの意。
  3. ^ ビッグブロックとも言われる。
  4. ^ Otto Valvole、イタリア語で8バルブの意。
  5. ^ このころのイタリアで350ccエンジンのバイクが好まれたのも理由の一つに挙げられる。
  6. ^ ドゥカティをはじめヨーロッパ車ではよく見られる方式。
  7. ^ 圧縮比が高い直噴式ディーゼルエンジンにはよく見られる方式だがガソリンエンジンに採用されるのは珍しい。

出典

  1. ^ a b c d e f 『モトグッツィの世界にようこそ!』p.010-011「モトグッツィ、個性の秘密」。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw 『モトグッツィの世界にようこそ!』p.072-077「どこまでもオリジナル モトグッツィの20世紀」。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 『モトグッツィの世界にようこそ!』p.028-031「伝統+最新技術=MGS」。
  4. ^ a b c d e f g h 『世界の名車』pp.078-081。
  5. ^ a b c d e f g h 『モトグッツィの世界にようこそ!』p.110-111「左右に張りだす"アレ"の秘密」。
  6. ^ a b 『モトグッツィの世界にようこそ!』pp.082-085「V7でCB750を追い回すのが夢」。
  7. ^ 『モトグッツィの世界にようこそ!』pp.112-113「テニに魅せられた12/150が集合」。
  8. ^ a b 『モトグッツィの世界にようこそ!』pp.022-023「軽快か軽薄か」。
  9. ^ a b 『モトグッツィの世界にようこそ!』p.066-071「Guzzi Parts Catalog」。


「モト・グッツィ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モト・グッツィ」の関連用語

モト・グッツィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モト・グッツィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモト・グッツィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS