プラタイアの戦い 戦いの影響

プラタイアの戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/23 16:45 UTC 版)

戦いの影響

プラタイアの戦いはスパルタ・アテナイ軍の圧勝であった。この戦いでペルシア軍は20万名以上が戦死した。一方、スパルタ軍の戦死者は91名、アテナイ軍は52名だけであったという。プルタルコスはギリシア側も1000名ほどの戦死者が出たとしているが、それにしても大勝利であることに変わりはない。スパルタ軍はテルモピュライの戦いで討ち死にしたレオニダスの復讐を果たすことができたのであった。

この後、テーバイはギリシア連合軍に攻略され、ギリシア本土からペルシア勢力の影響は一掃された。この敗戦によってペルシアによるギリシア本土の侵略は失敗に終わり、反乱の失敗によってペルシアに従属していたイオニア諸都市の独立に、重大な影響を与えた。

参考文献

  • de Souza,Philip『The Greek and Persian Wars 499-386BC』Osprey Publishing
  • ヘロドトス著 松平千秋訳『歴史(下)』(岩波文庫)
  • 仲手川良雄著『テミストクレス』(中公叢書)
  • 馬場恵二著『ペルシア戦争 自由のための戦い』(教育社)



「プラタイアの戦い」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プラタイアの戦い」の関連用語

プラタイアの戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プラタイアの戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプラタイアの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS