フライト・インターセプト・トラップ フライト・インターセプト・トラップの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フライト・インターセプト・トラップの解説 > フライト・インターセプト・トラップの概要 

フライト・インターセプト・トラップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/28 08:04 UTC 版)

森林内に設置されたFIT

概要

基本的なFITは、透明なガラスやプラスチック板(布を使用する場合もある)、支柱、ホルマリン等を入れたバットによって構成される。地面に刺した棒などで、ガラスやプラスチック板を地面と垂直になるように自立させ、その下にホルマリンエチレングリコール入りのバットを設置することで、ガラス等にぶつかった昆虫を液体内に落下させ採集する[1]マレーズトラップと組み合わせたようなタイプ[2]や、テントウィンドウトラップと称されるテント型のタイプ[2]、安価で持ち運びが容易な素材でできた簡易型[3]など、さまざまな改良版が考案されている。

FITはもともと小型の甲虫を対象に考案されたトラップであり、ハネカクシ科などの採集に適しているとされる[2]。テントウィンドウトラップでは、アブ科ヤドリバエ科などの双翅目や、寄生蜂などの膜翅目が多く採集される[4]

参考文献

  • 馬場金太郎・平嶋義宏 編 『昆虫採集学』 (1991年、九州大学出版会) ISBN 4-87378-281-3

関連項目


  1. ^ a b 馬場・平嶋(1991)p.354
  2. ^ a b c 馬場・平嶋(1991)p.355
  3. ^ 丸山宗利 2003. 好蟻性・好白蟻性甲虫の採集法. 昆虫と自然 38(9): 43-47.
  4. ^ 馬場・平嶋(1991)p.356


「フライト・インターセプト・トラップ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フライト・インターセプト・トラップ」の関連用語

フライト・インターセプト・トラップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フライト・インターセプト・トラップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフライト・インターセプト・トラップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS