ピーター・マシューズ (考古学者) ピーター・マシューズ (考古学者)の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピーター・マシューズ (考古学者)の解説 > ピーター・マシューズ (考古学者)の概要 

ピーター・マシューズ (考古学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/03 02:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

略歴

マシューズはオーストラリアのキャンベラで生まれ、アデレードロサンゼルスなどで育った[1]カナダカルガリー大学に入学して、デイヴィッド・H・ケリーマヤ文字を学んだ[1]。1973年にマール・グリーン・ロバートソンが第1回パレンケ円卓会議を開いたとき、ケリーの勧めによって、まだ学部生だったマシューズは最年少の参加者として円卓会議に加わった[1]

1975年にカルガリー大学を卒業した後、イェール大学で研究し、1979年に修士、1988年に博士の学位を取得した[2]

1979年からハーバード大学人類学部で教え、またイアン・グレアムのもとで『マヤ神聖文字碑文集成』の編纂を行った[3][4]。1987年からカルガリー大学の人類学教授に移った。

マシューズは各地でフィールドワークを行った。1997年にチアパス州のエル・カヨで作業中にチョル族英語版に襲撃され、2日後に救出された[5]。この事件は大きく報道され、ヒストリーチャンネルの番組でも取りあげられた[6]

1999年にオーストラリアに戻り、ラ・トローブ大学の考古学・碑文学教授に就任した。

マシューズは1984年11月にマッカーサー・フェローに選ばれた[2]。2002年にオーストラリア人文科学アカデミーのフェロー(FAHA)に選ばれた[1]

主な業績

1973年の第1回パレンケ円卓会議で、マシューズはリンダ・シーリーらと共同でパレンケの王統を明らかにした[7][8]。その後もシーリーと共著で多数の論文・書物を公刊した。

1970年代にベリーズアルトゥン・ハで発見された耳飾りの銘文中の字を「u tup」(彼の耳飾り)と読み、その後ろに持ち主の名前が続くことを見出した[9]。その後、多くの遺物に記されている銘文が名札であることが明らかになった[10]

各地の美術館に1960年代に出現した、共通の特徴を持つが出所が不明である遺物をマシューズははじめて研究した。マシューズは遺物の出所を仮に「Q遺跡」(site Q)と呼んだ。その後マヤ文字が解読されると、Q遺跡の碑文に見える人名がほかの碑文に見えないことがわかり、謎が深まった[11]。1997年になってグアテマラのペテン県南西部にあるラ・コロナと名付けられた新発見の遺跡がQ遺跡であることが判明した[12]

マシューズはいくつかのマヤ関係資料の電子データ化を行っている[1]

  • 教え子の Péter Bíró と共同でオンラインのマヤ文字辞典の作成[13]
  • 古代マヤ人名辞典の作成[14]
  • 古代マヤ年表の作成。

  1. ^ a b c d e An Interview with Dr. Peter Mathews, Maya Exploration Center, (2008), http://www.mayaexploration.org/pdf/interview_mathews.pdf 
  2. ^ a b Peter Mathews, MacArthur Foundation, https://www.macfound.org/fellows/232/ 
  3. ^ Graham (2010) pp.401,470,480
  4. ^ Corpus of Maya Hieroglyphic Inscriptions: Associates, Peabody Museum of Archaeology and Ethnology, https://www.peabody.harvard.edu/cmhi/associates.php 
  5. ^ A Dark Day at the Ruins of El Cayo - The Story as Told by Peter Mathews, Maya Exploration Center, http://www.mayaexploration.org/pdf/interview_mathews_elcayo.pdf 
  6. ^ History Alive, Season 1, Episode 24: The Real Tomb Hunters: Snakes, Curses and Booby Traps, TV.com, http://www.tv.com/shows/history-alive/the-real-tomb-hunters-snakes-curses-and-booby-traps-874347/ 
  7. ^ Coe (1992) pp.204-207
  8. ^ Peter Mathews; Linda Schele (1974). “Lords of Palenque: The Glyphic Evidence”. In Merle Greene Robertson. First Palenque Round Table, Part I. Pebble Beach, CA: The Robert Louis Stevenson School. pp. 63-76. http://www.mesoweb.com/pari/publications/RT01/lords/RT01_lords001.html. 
  9. ^ Peter Mathews (1979). “The Glyphs on the Ear Ornaments from Tomb A-1/1”. In David Pendergast. Excavations at Altun Ha, Belize 1964-70. 1. Toronto: Royal Ontario Museum. pp. 79-80. 
  10. ^ Coe (1992) pp.244-245
  11. ^ Graham (2010) p.491
  12. ^ David Stuart; Marcello A. Canuto; Tomás Barrientos Q. (2015). “The Nomenclature of La Corona Sculpture”. La Corona Notes 1 (2). http://www.mesoweb.com/LaCorona/LaCoronaNotes02.html. 
  13. ^ Maya Hieroglyph Dictionary, FAMSI, http://research.famsi.org/mdp/mdp_index.php 
  14. ^ Who's Who in the Classic Maya World, FAMSI, http://research.famsi.org/whos_who/pm_index.php 


「ピーター・マシューズ (考古学者)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピーター・マシューズ (考古学者)」の関連用語

ピーター・マシューズ (考古学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピーター・マシューズ (考古学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピーター・マシューズ (考古学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS