バイトアドレス バイトアドレスの概要

バイトアドレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/10 03:45 UTC 版)

デジタル記憶装置の基本的な単位はビットと呼ばれる。大部分のコンピュータ・アーキテクチャでは、8つのビットをまとめてバイトを作る。バイトアドレス指定が可能なメモリは、データバスアドレスバスの幅に関わらず、一度に8ビットのアクセスを行うことが出来ることを表している。

多くの通常のアーキテクチャでは、一度に8ビット以上のデータを扱うことが出来る。Intel 386SXプロセッサは、16ビットバスで転送を行うため、16ビット(2バイト)のデータを扱うことが出来る。しかし、メモリ上のデータは様々な長さがある。64ビットアーキテクチャマシンは1バイトの大きさのデータを、64ビットデータバスを使ってアクセスする必要がある。8ビットの部分にアクセス可能なメモリは、バイトアドレス可能メモリ(Byte-Addressable Memory)と呼ばれる。

関連項目





「バイトアドレス」の続きの解説一覧




バイトアドレスと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイトアドレス」の関連用語

バイトアドレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイトアドレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバイトアドレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS