ハリド・アル=カシミ ハリド・アル=カシミの概要

ハリド・アル=カシミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 07:07 UTC 版)

UAEを構成する7王国のうち2つを統べる王族、アル=カシミ家の一族である。

経歴

2008年ラリー・ド・フランス
2015年ラリー・アルゼンチン

2002年に三菱・ランサーエボリューションをドライブしてMERC(FIA中東ラリー選手権)のプロダクションカップを、2004年にスバル・インプレッサ WRX STIでMERC総合タイトルを獲得。また2004年はギリシャとトルコでWRCにもスポット参戦した。2004年から2005年途中までナビは後にヤジード・アル=ラジと組む英国人のマイケル・オア、以降は英国人のニッキー・ビーチがナビとなった。

2007年のWRC(世界ラリー選手権)で、BPフォードとアブダビ観光局の提携により、同チームに3代目のフォード・フォーカス RS WRCがもたらされたことで、アル=カシミはWRカーデビュー。ミッコ・ヒルボネンヤリ=マティ・ラトバラがチームメイトとなった。以降2011年まで同チームで毎年半分程度のイベントに参戦し、最高で5位を記録した。2008年にナビはオアに戻った。

2013年はアブダビの支援を受けたシトロエン・レーシングから、シトロエン・DS3 WRCをドライブ。ナビは2013年は後にクレイグ・ブリーンエルフィン・エバンスと組む英国人のスコット・マーティン、2014年以降はペター・ソルベルグの英国人元ナビのクリス・パターソンとなった。以降2018年まで毎年数戦にエントリーするが、表彰台獲得には至らなかった[1]

2017年にダカール・ラリーにデビュー。ナビはジニエル・ド・ヴィリエと共にダカールを制覇したドイツ人のディルク・フォン・ツィッツェヴィッツ。PHスポールのプジョー・2008 DKRをドライブするがリタイア。翌2018年は3008 DKRで6位フィニッシュと健闘した。またこの年のアブダビ・デザート・チャレンジで総合優勝を飾った。

2019年以降はX-raidへ移籍しMINI・JCWバギーをドライブしている[2]。2021年ダカールはヤジード・アル=ラジのナビの負傷もあって部分ツッツェヴィッツはアル=ラジと組み、アル=ラジはフランス人でブリアン・ブフィエの元ナビであるクサビエ・パンセリと組んだ。

2023年はナビがツィッツェヴィッツからノルウェー人でミッチェル・ガスリーやアンドレアス・ミケルセンと組んでいたオラ・フローネへと交代した。

関連項目




「ハリド・アル=カシミ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハリド・アル=カシミのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハリド・アル=カシミ」の関連用語

ハリド・アル=カシミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハリド・アル=カシミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハリド・アル=カシミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS