ナベカムリ属 参考文献

ナベカムリ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 15:29 UTC 版)

参考文献

  • 岡田要他、『新日本動物圖鑑〔上〕』、第九版、(1988)、北隆館
  • 水野寿彦・高橋永治編、『日本淡水動物プランクトン検索図鑑』、(1991)、東海大学出版会
  • 一瀬諭・若林徹也監修、『やさしい日本の淡水プランクトン 図解ハンドブック』、(2005)、合同出版
  • 月井雄二、『原生生物 ビジュアルガイドブック 淡水微生物図鑑』、(2010)、誠文堂新光社
  • Daniel J. G. Lahr & G. B. C. Lopes, 2009. Evaluating the Taxonomic Identity in Four Species of the Lobose Testate Amoebae Genus Arcella Ehrenberg, 1832. Acta Protosool. 48: p.127-142.
  • Jordana C, Feres et al. 2016. Morphological and Morphometric Description of a Novel Shelled Amoeba Arcella gandalfi sp. nov. (Amoebozoa: Arcellinida) from Brazilian Continental Water. Acta Protozool. 55: p.221-229.
  • Andrei Tsyganov & Yuri Mazei, 2006. Morphlogy and biometry of Arcella intermedia (Deflandre, 1928) comb. nov. from Russia and a review of hemispheric species of the genus Arcella (Testcealobosea, Arcellinida). Protistology 4(4) :p,361-369.

  1. ^ 月井(2010),p.34
  2. ^ 水野・高橋編(1991),p.338
  3. ^ Lahr & Lopes(2009),p.128
  4. ^ 水野(1964),p.27
  5. ^ 一瀬・若林監修(2005),p.71
  6. ^ 月井(2010),p.34
  7. ^ この項は主としてFeres et al.(2016)
  8. ^ Lahr & Lopes(2009),p.128
  9. ^ Tsyganov & Mazei(2006)
  10. ^ 一瀬・若林監修(2005),p.71
  11. ^ 月井(2010),p.34
  12. ^ 岡田他(1988),p.38
  13. ^ 水野・高橋編(1991),p.346
  14. ^ Gomaa, F., Mitchell, E. a. D., & Lara, E. (2013). “Amphitremida (Poche, 1913) Is a New Major, Ubiquitous Labyrinthulomycete Clade.”. PLoS ONE 8 (1): e53046. doi:10.1371/journal.pone.0053046. 


「ナベカムリ属」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナベカムリ属」の関連用語

ナベカムリ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナベカムリ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナベカムリ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS