シルバーレイン 使役ゴースト

シルバーレイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 08:55 UTC 版)

使役ゴースト

本来ゴーストは能力者にとって敵であるが、一定の条件を満たしたゴーストは「使役ゴースト」として能力者の味方となる。キャラクターはバイトジョブの代わりにこの使役ゴーストを使役することを選択できる。だが、強力なゴーストを使役するほど、キャラクター自身の力(防具レベル)が低下してしまう。

また、使役ゴーストは主である能力者がその使役ゴーストのレベル+1に達することで、進化させることが可能となる。進化は任意である上に自由に退化させることもでき、進化と退化に幸運度を必要としない。

PCが使役できるゴースト

シャーマンズゴースト系
能力者と絆を結ぶことで土地から解放された地縛霊の使役ゴースト。
気魄能力に優れ、炎の力を操る。
ゲーム開始時から使役可能。
進化系統
シャーマンズゴースト→シャーマンズゴースト・フレイム→シャーマンズゴースト・シャドウ→シャーマンズゴースト・ファラオ
モーラット系
能力者と絆を結ぶことで激痛から解放された妖獣の使役ゴースト。
神秘能力に優れ、舌で舐めて傷を癒したり火花で攻撃したりする。
可愛らしい外見からシルバーレインのマスコット的存在。コミックマーケット74ではぬいぐるみも売り出され、後に通信販売も行われた(現在は終了)。
ゲーム開始時から使役可能。
進化系統
モーラット→スーパーモーラット→グレートモーラット→モーラットピュア→モーラットヒーロー
スケルトン
能力者への愛の力で存在を維持するリビングデッドの使役ゴースト。
術式能力に優れ、武器の扱いを得意とする。進化系統によって扱う武器が違う。
ゲーム開始時から使役可能。
進化系統
スケルトン(青龍刀)→スカルフェンサー(レイピア)→スカルサムライ(日本刀)→スカルロード(大鎌)
フランケンシュタイン系
強力な電流を浴びることで生み出された人工的な使役ゴースト。
気魄能力に優れ、格闘攻撃と広範囲への電気攻撃を行う。
2007/08/31、フランケンシュタインの花嫁の入学と共に使役可能に。
進化系統
フランケンシュタイン→フランケンシュタインB(ブーステッド)→フランケンシュタインFw(ファイナルウェポン)
蜘蛛童(くもわらし)系
前述の来訪者「土蜘蛛」の眷属である、蜘蛛族の使役ゴースト。
平均的な能力を持ち、毒牙による噛み付きや糸での拘束を行う。
土蜘蛛と鋏角衆は蜘蛛童から人間形態に成長するという生態の為、蜘蛛童は土蜘蛛族の幼体であると言える。
2007/10/01、土蜘蛛・鋏角衆の正式入学と共に使役可能に。
進化系統
蜘蛛童→蜘蛛童・膨(くもわらし・ふくらみ)→蜘蛛童・爆(くもわらし・はぜり)
サキュバス
能力者が使役することで快楽への欲望から解放されたリリスの使役ゴースト。吸血鬼が使役していた。
神秘能力に優れ、精気吸収能力と、コスチュームを変えて自己を強化すると言う能力を所有している。
進化を重ねる毎に外見が幼くなるのも特徴。
2008/06/26、貴種ヴァンパイアの入学と共に使役可能に。
進化系統
サキュバス→サキュバス・キュア→サキュバス・ドール
ケットシー
ヤドリギ使いが使役している、二足歩行する猫の使役ゴースト。
術式能力に優れ、バッドステータスを与える攻撃(進化段階によって効果が異なる)と、主人に魔力を与え強化する能力を使う。
スケルトン系同様に形態によって違う武器を使用するだけではなく、雰囲気がガラリと変わる。
2009/01/07、ヤドリギ使いの入学と共に使役可能に。
進化系統
ケットシー(剣・銃士)→ケットシーガンナー(二丁拳銃・西部のガンマン)→ケットシーワンダラー(杖・紳士
ケルベロス
電子の海から生み出された、イレギュラーな人造使役ゴースト。
気魄能力に優れ、進化するごとに直線攻撃や射撃攻撃を身につけていく。
2009/07/30、人造ゴースト事件を解決し、連れ帰ったことで使役可能に。追加使役ゴーストとしては初めて、ジョブに付随せず単独で実装された。
進化系統
ケルベロスベビー→ケルベロス→ケルベロスオメガ
不滅の使者系
能力者との絆によって、会話能力と引き換えに抗体ゴースト化から解き放たれた妖獣の使役ゴースト。
神秘能力に優れ、範囲回復と攻撃を得意とする。
2012/03/14、超巨大ゴースト『不滅の災い』との戦いで配下の不滅の使者と協力関係を築いたことで使役可能に。他の使役ゴーストと異なり(現時点では)進化系統を持たない。
真・使役ゴースト
使役ゴーストは、自分に試練を課す「夢」を見て、それに打ち勝つことで真・使役ゴーストにパワーアップできる。
ゲーム的には、真の付かない使役ゴーストのLv+20となり、通常の使役ゴーストの進化・退化と同じように形態選択可能。
例:モーラット(Lv3)の真・使役ゴーストは真モーラット(Lv23)
使役ゴーストの夢に関わるシリーズ依頼をクリアしたことにより、2008/08/01から順次実装。
覚醒・使役ゴースト
使役ゴーストは、『智の神の石版』より解放されし秘儀を理解することで覚醒・使役ゴーストにパワーアップできる。
ゲーム的には、真の付かない使役ゴーストのLv+40となり、通常の使役ゴーストの進化・退化と同じように形態選択可能。
例:モーラット(Lv3)の覚醒・使役ゴーストは覚醒モーラット(Lv43)
エジプトのゴースト勢力「ファラオ」に関する事件において『智の神の石版』を入手したことにより、2012/03/13から実装。

現在PCが使役できないゴースト

現在、PCが使役できない使役ゴーストは登場していない。




「シルバーレイン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シルバーレイン」の関連用語

シルバーレインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シルバーレインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシルバーレイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS