シャイア オーストラリアのシャイア

シャイア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 04:51 UTC 版)

オーストラリアのシャイア

オーストラリアでは、シャイアは人口の少ない行政区分を指すのに最も普通に使われる語である。ニューサウスウェールズビクトリアクイーンズランド西オーストラリアの各州ではシャイアはこの意味で使われる。一方、南オーストラリア州ではディストリクト (district) およびリージョン (region) が、タスマニア州ではミュニシパリティ (municipality) が、最小の地方行政単位として用いられる(通常、ミュニシパリティはシャイアよりも人口が多い)。

ビクトリア、ニューサウスウェールズ、クイーンズランド、西オーストラリア各州では、シャイアは一つ上位の行政単位(タウン (town)、ミュニシパリティ、シティ (city))と同等の権限を有する。

海外領土のクリスマス島ココス(キーリング)諸島も西オーストラリア州管理のシャイアであり、外部(連邦)の領域に属するが、西オーストラリア州の一部ではない。独自の自治政府を持っていた同じ海外領土のノーフォーク島では自治政府が廃止される事となってしまった為、今後は同じようにニューサウスウェールズ州管理の外部(連邦)の領域に属するシャイアとなると思われる。

ニューサウスウェールズ州シドニー都市部の都市シャイア

シドニーの3行政区分は、タウンやミュニシパリティの規模を越えてもシャイアの名前を残している。この「都市シャイア」 ('City-Shires') は以下のとおり。

  • サザーランド・シャイア英語版 - 地域では「ザ・シャイア」(The Shire) と呼ばれる。
  • ボウルクハム・ヒルズ・シャイア英語版 - 地域では「ザ・ガーデン・シャイア」 (The Garden Shire)、「ヒルズ・シャイア」 (Hills Shire) と呼ばれる。
  • ホーンスビー・シャイア英語版

これら3つの「シャイア」の人口はシティ相当である。




「シャイア」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャイア」の関連用語

シャイアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャイアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャイア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS