キケ・エステバランス キケ・エステバランスの概要

キケ・エステバランス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 02:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はエステバランス第二姓(母方の)はロペスです。(Template:スペイン語圏の姓名
キケ・エステバランス
名前
本名 フアン・エンリケ・エステバランス・ロペス
Juan Enrique Estebaranz López
ラテン文字 Quique Estebaranz
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1965-10-06) 1965年10月6日(56歳)
出身地 マドリード
身長 172cm
体重 73kg
選手情報
ポジション FW (CF)
利き足 左足
ユース
1983-1984 アトレティコ・マドリード
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1984-1988 アトレティコ・マドリードB 79 (11)
1988-1989 ラシン・サンタンデール 32 (23)
1989-1993 テネリフェ 137 (31)
1993-1994 バルセロナ 14 (3)
1994-1996 セビージャ 26 (1)
1996-1997 エストレマドゥーラ 37 (1)
1997-1999 オウレンセ 42 (6)
1999-2000 ジムナスティカ・セゴビアナ 25 (1)
通算 392 (77)
代表歴
1993 スペイン 3 (0)
監督歴
2002-2005 アトレティコ・マドリード (ユース)
2005 レガネス
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

経歴

クラブ

1984-85シーズン、アトレティコ・マドリードBでキャリアをスタートさせるが、トップチーム昇格は叶わなかったため、1987-88シーズン終了後にラシン・サンタンデールへと移籍した。ラシンでは、セグンダ・ディビシオンの舞台で23得点を挙げてセグンダの得点王に輝いた。

1989年、ラシンでの活躍によってプリメーラ・ディビシオンCDテネリフェに引き抜かれた。テネリフェでは4シーズンで137試合に出場して31得点を記録し、クラブの中心選手として活躍した。

1993年から1シーズンはFCバルセロナ、1994-95シーズンから2シーズンをセビージャFCで過ごすも、いずれのクラブでは出場機会に恵まれなかった。

1996年、CFエストレマドゥーラに加入。エステバランスはリーグ戦37試合に出場するが、わずか1得点に終わり、クラブもセグンダ・ディビシオンに降格した。1シーズンのみ在籍したエストレマドゥーラ退団後は、セグンダ・ディビシオンセグンダ・ディビシオンBのクラブにそれぞれ短期間在籍し、2000年に34歳で現役を引退した。

代表

1993年6月2日、リトアニア代表との試合でスペイン代表デビューを果たした[1]。その後年内に2試合に出場したが、メジャー大会には参加出来なかった。

指導者経歴

2001年、アトレティコ・マドリードカンテラで指導者として活動し始めた。2004-05シーズンの2月からは、セグンダ・ディビシオンBに所属するCDレガネスの監督に就任したが、翌シーズンの初めに解任された。解任後の2006年から3年間はアトレティコ・マドリードでディレクター職を務めた。




「キケ・エステバランス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  キケ・エステバランスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キケ・エステバランス」の関連用語

キケ・エステバランスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キケ・エステバランスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキケ・エステバランス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS