みどり台駅 利用状況

みどり台駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 18:40 UTC 版)

利用状況

2022年度の一日平均乗降人員7,391人[京成 1]で、京成線内69駅中第42位であった。

近年の一日平均乗車人員推移は下表の通り。

年度 一日平均
乗降人員
一日平均
乗車人員
2003年(平成15年) 6,368 [# 1]3,233
2004年(平成16年) 6,503 [# 1]3,242
2005年(平成17年) 6,384 [# 1]3,185
2006年(平成18年) 6,353 [# 1]3,165
2007年(平成19年) 6,527 [# 1]3,254
2008年(平成20年) 6,637 [# 2]3,313
2009年(平成21年) 6,593 [# 2]3,297
2010年(平成22年) 6,579 [# 2]3,284
2011年(平成23年) 6,482 [# 2]3,239
2012年(平成24年) 6,608 [* 1]3,302
2013年(平成25年) 6,896 [# 3]3,449
2014年(平成26年) [京成 2]6,911 3,447
2015年(平成27年) [京成 3]7,069 3,529
2016年(平成28年) [京成 4]7,227 3,612
2017年(平成29年) [京成 5]7,524 [京成 5]3,771
2018年(平成30年) [京成 6]7,767 [京成 6]3,896
2019年(令和元年) [京成 7]7,837 [京成 7]3,933
2020年(令和02年) [京成 8]5,534 [京成 8]2,781
2021年(令和03年) [京成 9]6,520 [京成 9]3,270
2022年(令和04年) [京成 1]7,391 [京成 1]3,706

出典

  1. ^ 前年9月、東京帝国大学は東京大学に改称していた。
  2. ^ 同年4月、東京大学第二工学部は廃止され、東京大学生産技術研究所への改組が完了。同研究所は1962年に一部の実験場を除く大部分の施設が東京都港区六本木へ移転。その後、千葉実験所も2017年に柏市柏キャンパスに移転し、西千葉地区には跡地のみが残されている。
  3. ^ 三好好三『総武線120年の軌跡』JTBパブリッシング、2014年2月。ISBN 978-4533096310
  4. ^ 西千葉マロニエ商店会. “西千葉マロニエ商店会 marronnier nishichiba”. 2024年2月5日閲覧。
  5. ^ 「僕がバスキアの絵を62.4億円で買った理由」ZOZOTOWN前澤友作”. Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) (2016年6月24日). 2020年1月14日閲覧。
  6. ^ 船橋・津田沼・幕張-検見川・稲毛・千葉エリア(あの街写真館2)- 住友不動産販売|あの街レポート”. www.stepon.co.jp. 2020年1月14日閲覧。
  7. ^ 緑町小学校の歴史と地域の変遷”. www.cabinet-cbc.ed.jp. 2020年1月14日閲覧。
  1. ^ a b c d 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2022年度1日平均)” (pdf). 2023年7月8日閲覧。
  2. ^ 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(平成26年度1日平均)” (pdf). 2016年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  3. ^ 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(平成27年度1日平均)” (pdf). 2016年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  4. ^ 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(平成28年度1日平均)”. 2018年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  5. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2017年度1日平均)” (pdf). 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  6. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2018年度1日平均)” (pdf). 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  7. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2019年度1日平均)” (pdf). 2020年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  8. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2020年度1日平均)” (pdf). 2023年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。
  9. ^ a b 京成電鉄株式会社. “駅別乗降人員(2021年度)” (PDF) (JP). 2022年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月8日閲覧。


「みどり台駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みどり台駅」の関連用語

みどり台駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みどり台駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみどり台駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS