紅棗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 生薬 > 紅棗の意味・解説 

ナツメ

(紅棗 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 09:49 UTC 版)

ナツメ(棗[4]学名: Ziziphus jujuba または Ziziphus jujuba var. inermis)は、クロウメモドキ科落葉小高木である。和名はに入ってが出ること(夏芽)に由来する[5][6]。中国植物名(漢名)は、棗(そう)という[6]英語ではjujube[7] またはChinese date(中国のナツメヤシ)という。


  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Ziziphus jujuba Mill. var. inermis (Bunge) Rehder ナツメ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年12月4日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Ziziphus jujuba Mill. ナツメ(広義)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年12月5日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Ziziphus zizyphus (L.) H.Karst. ナツメ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2022年12月4日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m 川原勝征 2015, p. 83.
  5. ^ a b 公益社団法人日本薬学会 - ナツメ Zizyphus jujuba MILLER var. inermis REHDER(クロウメモドキ科)より。
  6. ^ a b c d e f 貝津好孝 1995, p. 163.
  7. ^ a b 英語の一般名「jujube」と種小名「jujuba」のつづりが微妙に異なる。
  8. ^ 貝津好孝 1995, p. 183.
  9. ^ 科化篤 1996, p. 81.
  10. ^ a b c d e f g 平野隆久監修 永岡書店編 1997, p. 144.
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n 馬場篤 1996, p. 81.
  12. ^ a b 医薬品の範囲に関する基準” (pdf). 別添3. 「「医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質(原材料)」の食品衛生法上の取扱いの改正について」の一部改正について: 厚生労働省 (H27 4 改正46通知). 2018年3月4日閲覧。
  13. ^ a b 大塚敬節、p. 249。
  14. ^ a b 大塚敬節、p. 245。
  15. ^ 第十五改正日本薬局方、p.1239
  16. ^ 第十五改正日本薬局方、p. 1220
  17. ^ 大塚敬節、pp. 208 - 209。
  18. ^ RT Mahajan, MZ Chopda (2009). “Phyto-Pharmacology of Ziziphus jujuba Mill- A plant review”. Pharmacognosy Reviews (Wolters Kluwer) 3 (6): 320 - 329. http://www.phcogrev.com/article.asp?issn=0973-7847;year=2009;volume=3;issue=6;spage=320;epage=329;aulast=Mahajan 2016年2月23日閲覧。. 
  19. ^ 大塚敬節、p. 217。
  20. ^ 文部科学省日本食品標準成分表2020年版(八訂)』494頁


「ナツメ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紅棗」の関連用語

紅棗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紅棗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナツメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS