小舅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 親族 > 兄弟姉妹 > 小舅の意味・解説 

こ‐じゅうと〔‐じうと〕【小×舅/小×姑】

読み方:こじゅうと

夫や妻の兄弟姉妹姉妹をさす場合正しくは「小姑(こじゅうとめ)」という。


義兄弟姉妹

(小舅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/14 19:00 UTC 版)

義兄弟姉妹の例 
AからはB弟は義弟、B弟からはAは義兄か義姉
BとB弟妻は義兄弟姉妹だがAとB弟妻は法的な義兄弟姉妹ではない


  1. ^ ただし連れ子が継親の戸籍に入籍すれば(入籍届は親の婚姻届とは別個に行うことが必要)連れ子同士も同一戸籍となり、これを(一般的な意味で)義兄弟姉妹と呼ぶことはできるが、この手続きだけでは、連れ子同士が「親族」になるわけではない。
  2. ^ 例えば、5歳年下の妹が10歳年上の男性と結婚すれば義弟は5歳年上になる。
  3. ^ 兄弟姉妹の配偶者が自身の父母と、自身が配偶者の父母とそれぞれ養子縁組をしている場合に配偶者の兄弟姉妹は2親等の法定血族となる。
  4. ^ 逆縁婚、順縁婚ともいい、学術的にはレビラト婚ソロレート婚という
  5. ^ 「お兄ちゃんとの禁断のストーリーが始まる!」兄と妹が「結婚」できる場合とは? - 弁護士ドットコム、2015年3月7日


「義兄弟姉妹」の続きの解説一覧



小舅と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小舅」の関連用語

小舅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小舅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの義兄弟姉妹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS