「研出蒔絵」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/52件中)
読み方:まきえ漆で模様を描き、その上に金銀錫粉や色粉を蒔きつけて、文様を表わしたもの。工程の違いから平蒔絵・研出蒔絵・高蒔絵に分類されます。
読み方:まきえ漆で模様を描き、その上に金銀錫粉や色粉を蒔きつけて、文様を表わしたもの。工程の違いから平蒔絵・研出蒔絵・高蒔絵に分類されます。
主名称: 柴垣蔦蒔絵硯箱 指定番号: 2613 枝番: 00 指定年月日: 2003.05.29(平成15.05.29) 国宝重文区分: 重要文化財 部門・種別: 工芸品 ト書: 員数: 1合 時代区...
主名称: 松喰鶴蓬莱山蒔絵袈裟箱〈/(法隆寺献納)〉 指定番号: 2330 枝番: 00 指定年月日: 1972.05.30(昭和47.05.30) 国宝重文区分: 重要文化財 部門・種別: 工芸品 ...
主名称: 海賦蒔絵袈裟箱 指定番号: 103 枝番: 00 指定年月日: 1953.03.31(昭和28.03.31) 国宝重文区分: 国宝 部門・種別: 工芸品 ト書: 員数: 1合 時代区分: 平...
主名称: 菊蒔絵手箱 指定番号: 2648 枝番: 0 指定年月日: 2009.07.10(平成21.07.10) 国宝重文区分: 重要文化財 部門・種別: 工芸品 ト書: 員数: 1合 時代区分: ...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「研出蒔絵」の辞書の解説