ファイアーマン
ファイアーマン、ファイアマン、ファイヤーマン、ファイヤマン(fireman)
- 英語で「消防士」を意味する言葉。現在はポリティカル・コレクトネスの立場から「ファイアーファイター(firefighter)」を使うことが多い。
- 野球の抑え投手のこと。相手の打線の火を消す「火消し役」の意味。
- 円谷プロダクション製作による特撮テレビ番組『ファイヤーマン』。
- ポール・マッカートニー(元ビートルズ)とユース(元キリング・ジョーク)による音楽プロジェクト。
- カプコンのコンピューターゲーム「ロックマンシリーズ」に登場するキャラクター。ロックマン (ゲーム)#ボスキャラクターを参照。
ファイアマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 05:59 UTC 版)
「ロックマンエグゼシリーズ」の記事における「ファイアマン」の解説
『1』『4』に登場したヒノケンのネットナビ。身長188cm。粗暴だが熱い性格。WWWとしてヒノケンの悪事に何度も加担している。日本国外の名前ではトーチマンと表記されている。
※この「ファイアマン」の解説は、「ロックマンエグゼシリーズ」の解説の一部です。
「ファイアマン」を含む「ロックマンエグゼシリーズ」の記事については、「ロックマンエグゼシリーズ」の概要を参照ください。
- ファイア・マンのページへのリンク