sesquiterpene lactoneとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > がん用語 > sesquiterpene lactoneの意味・解説 

セスキテルペンラクトン

【仮名】せすきてるぺんらくとん
原文】sesquiterpene lactone

一部植物含まれる物質。セスキテルペンラクトンには抗炎症作用抗がん作用があると考えられている。セスキテルペンラクトンを含む植物は、一部文化圏特定の病気の治療使用されている。

セスキテルペンラクトン

(sesquiterpene lactone から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/18 09:35 UTC 版)

セスキテルペンラクトン (sesquiterpene lactone) は、化合物の一分類である。(イソプレン単位3つからなる)セスキテルペノイドであり、ラクトン環を含むことからこのように呼ばれる。


[ヘルプ]
  1. ^ Cornell University Department of Animal Science (2009年3月26日). “Sesquiterpene Lactones and their toxicity to livestock” (英語). 2010年10月6日閲覧。
  2. ^ Munehiro Nakagawa, Takamasa Ohno, Rumi Maruyama, Munenori Okubo, Akito Nagatsu, Makoto Inoue, Hiroki Tanabe, Genzou Takemura, Shinya Minatoguchi and Hisayoshi Fujiwara (2007). “Sesquiterpene Lactone Suppresses Vascular Smooth Muscle Cell Proliferation and Migration via Inhibition of Cell Cycle Progression”. Biol. Pharm. Bull. 30 (9): 1754–1757. doi:10.1248/bpb.30.1754. PMID 17827734. 
  3. ^ J. K. Crellin, Jane Philpott, A. L. Tommie Bass, Contributor Jane Philpott (1989). A Reference Guide to Medicinal Plants: Herbal Medicine Past and Present. Duke University Press. pp. 560pp. ISBN 9780822310198. http://books.google.ca/books?ct=result&id=0JaqB07uTx4C&dq=ironweed+roots&pg=PA265&lpg=PA265&sig=ACfU3U0n7SYuFr3DCp-7d4rbfEeZiPt4Rw&q=ironweed+roots#PPA266,M1. 
  4. ^ Herz W, Kalyanaraman PS, Ramakrishnan G. (1977). “Sesquiterpene lactones of Eupatorium perfoliatum”. J. Org. Chem. 42 (13): 2264-2271. doi:10.1021/jo00433a017. 


「セスキテルペンラクトン」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「sesquiterpene lactone」の関連用語

sesquiterpene lactoneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



sesquiterpene lactoneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセスキテルペンラクトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS