rockin'on
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/30 11:37 UTC 版)
『rockin'on』(ロッキング・オン)は、1972年に創刊された日本の月刊音楽雑誌である。ロッキング・オン社発行。
目次 |
概要
1972年に、渋谷陽一、松村雄策、岩谷宏、橘川幸夫、大久保青志らによって創刊。当初は出版取次に取り扱ってもらえず、渋谷らが本屋やレコード店を回って雑誌を置いてもらう、ミニコミ誌のような状態であった。
既存の音楽メディアに不満を持っていた渋谷によって、自らが思い描く音楽雑誌を作るために創刊されたという経緯から、他の音楽雑誌に対する敵対心が強く、『ミュージックマガジン』の中村とうようを始めとして、しばしば誌面で論争が展開された。
また、創刊当初から70年代の後半まで、グラビアもなく、海外のアーティストを取材できなかったため、苦肉の策でライターの創作による「架空インタビュー」を掲載し、売りにしていた。しかし、後には英国の『NME』、米国の『ローリング・ストーン』と提携し、海外アーティストのインタビュー記事やグラビアが誌面を飾るようになった。
記名原稿はすべて投稿であるというスタイルを守っている[1]。ただし、実際にはライターはほぼ固定化している。
誌名は、英語表記では「rocking on」ではなく「g」が省略された「rockin'on」であるが、日本語では「ロッキング・オン」と表記される。
かつては洋楽を中心に邦楽もかなり扱っていたが、1986年に邦楽専門誌の『ROCKIN'ON JAPAN』が創刊されてからは、洋楽の比率が高くなった。
編集者・ライター
歴代編集長
主要な編集者・ライター
脚注
外部リンク
- ROCKIN'ON編集部 - 公式サイト
- rockin'onのページへのリンク