jimbaranとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > jimbaranの意味・解説 

ジンバラン【Jimbaran】


ジンバラン

(jimbaran から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/02 06:43 UTC 版)

座標: 南緯8度46分10秒 東経115度10分26秒 / 南緯8.76944度 東経115.17389度 / -8.76944; 115.17389

ジンバランの日没

ジンバラン (Jimbaran) は、インドネシア共和国に属するバリ島南部、バドゥン半島のビーチリゾート地のひとつ。クタの南に位置し、浜辺にはシーフードを売る屋台が軒を連ね、日没時には多くの観光客が集まる。

地理

クタとジンバラン

インドネシア共和国バリ州バドゥン県クタ郡のクドンガナン村(北部)、ジンバラン村に属し、デンパサール国際空港からは車で南に15分ほどの場所である。まちの西側はジンバラン湾に接し、ビーチが形成されている。ビーチの北端には、魚市場があり、漁村の風景が残っている。

歴史

海岸と行き交う行商人

1990年代以降の観光開発

ジンバランは、小さな漁村として、のどかな風景の広がる地域であった。スハルト体制下で進められたバリ島観光開発は、サヌールクタヌサドゥアといった特定のリゾート地区に限られていたが、1990年代以降、開発はクタの南北へと広がりを見せ、ジンバランやブノア半島にまで及ぶことになった。国際資本による土地買収が進み、今日のジンバランは、フォーシーズンズリッツカールトンインターコンチネンタルなど高級リゾートホテルが建ち並んでいるが、中級の宿泊施設も数多く見られる。

2005年爆弾テロ事件とその後

2005年には、爆弾テロ事件に遭遇。ビーチの2か所のレストランが標的とされた。2007年にはビーチの再開発が行われ、ビーチ沿いの屋台も再編され、かつての賑わいを取り戻している。

観光

昼下がりのビーチレストラン

イカン・バカール

ジンバランには、大きく分けて3か所、イカン・バカール(Ikan Bakar)またはジンバラン・カフェと呼ばれる10数件のビーチ・レストラン(屋台)が建ち並ぶエリアがある(ビーチ北部が最も店の数も客の数も多い)。ここでは、バリ海峡に沈む夕陽を見ながら、砂浜の波打ち際に並べられたテーブルで、取れたての海産物のバーベキュー料理などを楽しむことができ、多くの観光客を集めている。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「jimbaran」の関連用語

jimbaranのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



jimbaranのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジンバラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS