electric combat
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/09 02:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2020年11月)
( |
この記事の主題はウィキペディアにおける音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。2020年12月)
( |
electric combat | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | J-POP ロック パワー・ポップ |
活動期間 | 1998年 - 1999年頃 |
レーベル | ニュートーラス |
共同作業者 | 江蔵浩一[1] |
メンバー | 井上崇(ボーカル) 竹田涼(ギター) |
electric combat(エレクトリック コンバット)は、1990年代後半に活動した日本のパワー・ポップユニット。
概要・略歴
1998年4月、ニュートーラスから1stシングル『すべては僕らのために[2]』でメジャーデビュー。
彼らをプロデュースした江蔵浩一(ex.ピンナップス)も1stシングルのc/wである『I can do anything』で作曲を提供している。
同年11月にリリースされた2ndシングル『I wish[3]』には、佐藤宣彦が作曲・編曲を担当。
同曲は、フジテレビ系アニメ「どっきりドクター」のエンディングに起用された。
しかし、2枚のシングルをリリースしたのみで、アルバムを出さず活動停止。
メンバー
- 井上崇(ボーカル)
- 作詞・作曲を手がけている。
- 竹田涼(ギター)
ディスコグラフィ
シングル
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1998年4月22日 | すべては僕らのために | TADT-1006 |
|
I can do anything(編曲:土方隆行) |
2nd | 1998年11月25日 | I wish | TADT-1012 |
|
作曲・編曲:佐藤宣彦 |
タイアップ
年[注 1] | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
1998年 | すべては僕らのために | フジテレビ系『ふぞろいの天使たち〜pleasure for you〜』テーマソング |
I wish | フジテレビ系アニメ『どっきりドクター』エンディング・テーマ(第1話 - 第19話) |
脚注
注釈
- ^ 楽曲が起用された年ではなく、音源化された年で記載
出典
- ^ Egura Koichi official site
- ^ エレクトリック・コンバット. [東京]: ニュートーラス. (1998)
- ^ エレクトリック・コンバット. [東京]: ニュートーラス. (1998)
外部リンク
「electric combat」の例文・使い方・用例・文例
- 『electricity(電気)』は『electric(電気の)』の派生語である
- electric combatのページへのリンク