dataspider servistaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > dataspider servistaの意味・解説 

DataSpider Servista

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 18:40 UTC 版)

DataSpider Servista
開発元 株式会社セゾンテクノロジー
最新版
DataSpider Srvista 4
種別 EAI/ETL/ESB
公式サイト https://www.saison-technology.com/
テンプレートを表示

DataSpider Servista(データスパイダー サービスタ)は、株式会社セゾンテクノロジー(旧:株式会社アプレッソ、株式会社セゾン情報システムズ)https://www.saison-technology.com/が開発販売する国産データ連携(EAI)ソフトウェア。 国内の大企業・中堅企業を中心に導入されている。

特長

システムの接続方法やフォーマットの違いを意識することなく、すばやく簡単に「つなぐ」ことができる、ノンプログラミング開発環境GUI(DataSpider Studio)が用意されている。アプリケーション、データベース、ファイルといった様々なデータソースへの接続をアダプタ機能を介して行い、データの取込みや書出し以外に、データの加工や編集する機能、データ連携を自動実行するトリガー機能などがある。 「DataSpider BPM」との組合せによりBPM-EAI 連携が可能。

歴史

  • 2000年4月 株式会社アプレッソ 創業(千代田区平河町)資本金1億円
  • 2001年6月 DataSpider1.0 出荷開始
  • 2001年6月 1stユーザ大手放送局へ導入(全国高校野球地方予選大会の試合結果をWebに掲載)
  • 2002年6月 SAP AdapterがSAP社の認定(CA-XML)を受ける
  • 2002年10月 財団法人ソフトウェア情報センター(SOFTIC)選定による「2002年度ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー」を受賞[1]
  • 2003年1月 東京都新宿区西五軒町へオフィス移転
  • 2003年1月 Enterprise Serverを利用した清水建設様の工事・建物DBシステムが日経コンピュータ「第7回情報システム大賞」グランプリを受賞[2]
  • 2004年4月 東京都文京区関口へオフィス移転
  • 2004年11月 SFC Entreprenuer Award 2004 シルバーアワード受賞[3]
  • 2005年10月 "Servista"コンセプト発表。"DataSpider Servista"出荷
  • 2006年8月 MIJS(メイド・イン・ジャンパン・ソフトウェア・コンソーシアム)設立と同時に参加
  • 2008年8月 Microsoft Innovation Award 2008 優秀賞を受賞 [4]
  • 2009年4月 「つなぐ」第2弾製品 「PIMSYNC」 スケジュール・ToDo自動同期ソフトウェア発表
  • 2009年6月 DataSpider累積導入実績 1000社突破
  • 2010年2月 DataSpiderクラウドビジョンを発表
    オンプレミスとクラウド間の連携「DataSpider for Cloud」
    クラウド上のデータ連携「DataSpider on Cloud」
  • 2010年4月 「つなぐ」第3弾製品「DataSpider BPM」発表
  • 2010年4月 DataSpiderとSAPシステムを連携する「DataSpider BCアダプタ」SAP社の CA-XML BC 認定を取得
  • 2010年9月 データ連携ミドルウェア「DataSpider Servista」
    「DataSpider Servista」IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)連携プログラム技術評価制度の評価書を取得[5]
  • 2010年12月 データ連携ミドルウェア「DataSpider 2.4」
    「DataSpider」財団法人 全国地域情報化推進協会(APPLIC)の地域情報プラットフォーム準拠製品として登録 [6]
  • 2011年3月 クラウド連携にフォーカスした DataSpider Servista 3.0 を発表
  • 2012年1月 DataSpiderシリーズ(EAIのみ) 出荷累計 1500社突破
  • 2012年2月 データ連携ミドルウェア「DataSpider Servista 3.0」
    財団法人 全国地域情報化推進協会(APPLIC)の地域情報プラットフォーム準拠製品として登録
  • 2012年4月 PiMSYNC 2.0 出荷開始
  • 2012年6月 DataSpider BPM 2.0 出荷開始
  • 2013年3月 株式会社セゾン情報システムズと資本・業務提携
  • 2014年4月 DataSpiderシリーズ(EAIのみ) 出荷累計 2000社突破

製品ラインナップ

  • DataSpider Servista Advanced Server Package
  • DataSpider Servista Basic Server Package
  • DataSpider Servista Select
  • DataSpider Servista 月額ライセンス&サポート
  • DataSpider Cloud

アダプタ一覧

DataSpider Servistaは数多くのアプリケーションへ接続するためのアダプタを持っている製品である。2013年以降は特にクラウド関連アダプタが多く追加されている。また社内の独自システムなどへの接続に対応するため、SDKが提供されている。

クラウド関連アダプタ

  • Amazon Web Services
  • Cloudn
  • Google Apps
  • Microsoft Azure
  • ニフティクラウド
  • kintone
  • GAEデータストア
  • Salesforce
  • Log Manager for Salesforce

データベース関連アダプタ

  • ODBC
  • JDBC
  • DB2 for i
  • DB2
  • Oracle
  • Microsoft SQL Server
  • Microsoft Access
  • PostgreSQL
  • MySQL
  • NeoCore XMS
  • Shunsaku

ファイル関連アダプタ

  • CSV
  • Microsoft Excel
  • HTML
  • XML
  • 固定長
  • 可変長
  • ファイル操作(Zip圧縮、コピー、削除など)
  • ファイルシステム

ネットワーク関連アダプタ

  • FTP
  • JMS
  • Web
  • Webサービス
  • メール
  • REST
  • ActiveDirectory(LDAP)

グループウェア関連アダプタ

  • IBM Domino
  • IBM Notes

アプリケーション関連アダプタ

  • DataSpider BPM
  • Thunderbus コネクタ
  • HULFT
  • SAP
  • SAP BC
  • SAP Table Query
  • Microsoft Dynamics AX
  • 勘定奉行V ERP
  • 商蔵奉行V ERP
  • Dr.Sum EA
  • SVF (Super Visual Formade)
  • Tableau
  • Sedue
  • List Creator
  • Xuras inicio
  • メインフレーム
  • Oracle EBS
  • StraForm-X(コネクタ)

ビッグデータ

  • Apache™ Hadoop®

トリガー

  • ファイルトリガー
  • スケジュールトリガー
  • HTTPトリガー
  • DBトリガー
  • FTPトリガー
  • Webサービストリガー
  • アプリケーショントリガー
  • HULFT Script トリガー

その他

  • Software Development Kit (SDK)

同種のソフトウェア

関連書籍

  • 2007年7月発刊(廃刊)公式解説書『DataSpider実践入門』出版元:翔泳社
  • 2012年7月発刊 公式解説書第2弾『DataSpiderガイドブック』 出版元:翔泳社

関連製品

脚注

  1. ^ SOFTIC 2002年発表による[1]
  2. ^ フロンティアを目指せ 第7回情報システム大賞・受賞システム報告[2]
  3. ^ SFC Entrepreneur Award 2004最終結果[3]
  4. ^ Microsoft Innovation Award 2008 受賞ソリューション紹介ページ参照[4]
  5. ^ IPA 連携プログラム技術評価リスト参照 [5]
  6. ^ APPLIC 準拠登録製品一覧ページ参照[6]

文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「dataspider servista」の関連用語

dataspider servistaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



dataspider servistaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDataSpider Servista (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS