camera obscuraとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > camera obscuraの意味・解説 

カメラ‐オブスキュラ【camera obscura】

読み方:かめらおぶすきゅら

ラテン語で、暗い部屋の意》内部黒く塗って光を遮断した小部屋の壁に小さな穴をあけ、光を取り込むと、外の光景倒立して部屋内壁映し出される装置カメラオブスクラ。→カメラピンホールカメラ


カメラ‐オブスクラ【camera obscura】

読み方:かめらおぶすくら

カメラオブスキュラ


カメラ・オブスクラ

(camera obscura から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 22:22 UTC 版)

カメラ・オブスクララテン語: camera obscura、「暗い部屋」の意味。カメラ・オブスキュラ、カメラ・オブスクーラとも)は、写真の原理による投影像を得る装置で、実用的な用途としてはもっぱら素描などのために使われた。写真術の歴史においても重要で、写真機を「カメラ」と呼ぶのはカメラ・オブスクラに由来する。最初に「カメラ・オブスクラ」という言葉を用いたのはヨハネス・ケプラーとされる[1]


注釈

  1. ^ 経説下「足敝下光,故成景於上;首敝上光,故成景於下,在遠近有端與於光,故景㢓內也」。『墨子』の「経説上・下」各段は「経上・下」の対応する段に対応に対する注になっているものが多い。(薮内清訳注『墨子』東洋文庫、Needham, 1986 Page 82.)
  2. ^ 少なくとも同書の全部がアリストテレスによるとは考えられていない。6世紀ごろまでの長い期間に逍遥学派によって少しづつ書き継がれてきたと思われる。『問題集』の執筆の時期についてはA. Blair, ‘The Problemata as a natural philosophical genre’;and J. Monfasani, ‘The pseudo-Aristotelian Problemata and Aristotle’s De Animalibus in the Renaissance’,both in Natural Particulars: Nature and the Disciplines in Renaissance Europe (ed. A. Grafton and N. Siraisi),Cambridge, MA, 1999, 171–204.
  3. ^ 理由としては、①たまたま曇りであるなどの幸運がなければ特別な装置を用いずに直接観測することは不可能、②カメラ・オブスクラの原理は既知、という二点を挙げている。(Mozaffari 2013などを参照)
  4. ^ ロジャー・ベーコンやPechamは「光は丸くなる傾向がある」という理論で像ぼやけることを説明しようとし、Pechamは光の直進性に例外がある可能性を示唆した。ウィテロは一点から発した光が様々な形の穴を通るときに像が丸みを帯びるという誤った命題を「証明」した (Lindberg, 1968)。

出典

  1. ^ History of Photography and the Camera - Part 1: The first photographs
  2. ^ 墨子国字解 下明治44年
  3. ^ Needham 1986
  4. ^ a b Wang, Jinguang & Wang, Caiwu 2008.
  5. ^ Zhao Youqin, Encyclopedia of Britanica https://www.britannica.com/biography/Zhao-Youqin また、中国版Wikipediaを参照。
  6. ^ a b c d e f g h Raynaud,Dominiqu. 2016.
  7. ^ Aristotle, Problems, Book XV(912b28)
  8. ^ Aristotle, Problems, Book XV, 6 (911b3)
  9. ^ David H. Kelley, Exploring Ancient Skies: An Encyclopedic Survey of Archaeoastronomy: "The first clear description of the device appears in the Book of Optics of Alhazen."
  10. ^ Bradley Steffens (2006), Ibn al-Haytham: First Scientist, Chapter Five, Morgan Reynolds Publishing, ISBN 1-59935-024-6, Lindberg, 1968
  11. ^ BBC - The Camera Obscura
  12. ^ Mancha J.L. (1989) “Egidius of Baisiu’s theory of pinhole images,” Archive for History of Exact Sciences 40: 1–35.
  13. ^ Goldstein B.R. (1985) The Astronomy of Levi ben Gerson (1288–1344). A Critical Edition of Chapters 1–20 with Translation and Commentary. SpringerのIntroductionなどを参照。
  14. ^ a b c d e 『発明の歴史カメラ』pp.2-8「カメラ先史」
  15. ^ https://micro.magnet.fsu.edu/optics/timeline/people/cardano.html
  16. ^ John Francis Campbell, My Circular Notes, 1876, p.145.
  17. ^ 344回 TDS フォートレス・エクスプロレーション「カメラ・オブスキュラ」ニセフォール・ニエプス”. 夢の通り道. 日本テレビ (2013年1月13日). 2019年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月2日閲覧。


「カメラ・オブスクラ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「camera obscura」の関連用語

camera obscuraのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



camera obscuraのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカメラ・オブスクラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS