anti-tank rifleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > anti-tank rifleの意味・解説 

対戦車ライフル

(anti-tank rifle から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/16 05:56 UTC 版)

対戦車ライフル(たいせんしゃライフル)は、戦車装甲を貫通させるためので、対戦車兵器の一つである。


注釈

  1. ^ 極初期の戦車や装甲車は装甲に防弾鋼ではなくボイラー用の炭素鋼を用いていた。これらは通常の鋼板よりも耐弾力に優れていたが、本質的には銃弾に耐える硬度はない。
  2. ^ より本格的な対戦車兵器として、同じ弾薬を用いる大口径機関銃が開発されていたが、戦争終結には間に合わなかった。
  3. ^ 対戦車ライフル自体はイギリスのものを少数導入して使用している。
  4. ^ 対戦車ライフルが開発されて広く配備されていた第2次世界大戦においても、エレファントガンを対戦車ライフルの代用として配備した例がある。

出典



「対戦車ライフル」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「anti-tank rifle」の関連用語

anti-tank rifleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



anti-tank rifleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの対戦車ライフル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS