近江谷杏菜とは? わかりやすく解説

近江谷杏菜

(anna ohmiya から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 07:02 UTC 版)

近江谷 杏菜(おおみや[1] あんな、1989年10月12日 - )は、日本の女子カーリング選手。フォルティウス所属。


  1. ^ 日本語の正書法では「おうみや」だが、本人のブログでの自己紹介およびJOCの表記に従う。
  2. ^ 2015年 日本カーリング選手権”. 日本カーリング協会. 2021年4月25日閲覧。
  3. ^ 38回 全農 日本カーリング選手権”. 日本カーリング協会 (2021年). 2021年4月25日閲覧。
  4. ^ LGT World Women’s Curling Championship 2021” (英語). 世界カーリング連盟. 2021年5月10日閲覧。
  5. ^ Ford World Women's Curling Championship 2008”. results.worldcurling.org (2008年3月30日). 2020年2月15日閲覧。
  6. ^ Pacific Curling Championships 2008”. results.worldcurling.org (2008年11月9日). 2020年2月15日閲覧。
  7. ^ Ford World Women's Curling Championship 2010”. results.worldcurling.org (2010年3月28日). 2020年2月15日閲覧。
  8. ^ 第28回 日本カーリング選手権”. 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2011年2月13日). 2020年2月16日閲覧。
  9. ^ 第29回 日本カーリング選手権”. 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2012年2月14日). 2020年2月16日閲覧。
  10. ^ 第30回 日本カーリング選手権”. 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2012年2月17日). 2020年2月16日閲覧。
  11. ^ Pacific-Asia Curling Championships 2014”. World Curling Federation. 2018年11月30日閲覧。
  12. ^ Zen-Noh World Women's Curling Championship 2015”. World Curling Federation. 2018年11月30日閲覧。
  13. ^ 第33回 日本カーリング選手権”. 公益社団法人 日本カーリング協会 公式ホームページ (2016年2月13日). 2020年2月15日閲覧。
  14. ^ Japan Curling Championships -- Team Ogasawara - Sapporo, JPN”. CurlingZone (2017年). 2018年11月30日閲覧。
  15. ^ 35th Japan Curling Championships” (Japanese). Japan Curling Association. 2018年11月30日閲覧。
  16. ^ 2018 Tour Challenge Tier 2: Women’s Teams”. Grand Slam of Curling (2018年10月31日). 2018年11月30日閲覧。


「近江谷杏菜」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近江谷杏菜」の関連用語

近江谷杏菜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近江谷杏菜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近江谷杏菜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS