Amara
Amara
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/25 18:21 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動URL | amara |
---|---|
使用言語 | 英語とそれ以外の多くの言語 |
タイプ | ローカライゼーション・マネージメントとクラウドソーシング |
現状 | 現行 |
ライセンス | GNU Affero General Public License v3.0[1] |
---|---|
公式サイト | amara |
Amara(アマラ)は、参加型文化財団による非営利プロジェクトで、ユーザーが動画に字幕を付けたりその動画を視聴したりすることを補助するためのツール。YouTube、Vimeo[2]、Ustreamなどの多くの主な動画サイトで用いることができる。
提携
2013年12月14日、Amazon Smileの寄付先にAmaraを選ぶことができるようになった[3]。
受賞
2011年10月28日、連邦通信委員会はAmaraにアクセス性向上賞を授与した[4]。2011年、Amaraは言語間の「ギャップを橋渡しした」ことが評価され、国際連合の文明の同盟とBMWが共同で運営する第9回異文化間イノベーション賞を受賞した[5] 。
脚注
- ^ https://github.com/pculture/unisubs/blob/dev/COPYING
- ^ Hopping, Clare (2014年11月3日). “Vimeo upgrades captions and subtitles in bid for accessibility”. Recombu. 2019年11月17日閲覧。
- ^ amarasubs (2014年12月3日). “Amazon shoppers: Here’s an easy way to help Amara”. Amara - Blog. 2019年11月17日閲覧。
- ^ “FCC Chairman Julius Genachowski Joins Commissioner Michael Copps to Honor Innovators in Accessibility Communications Technologies” (プレスリリース), (2011年10月28日) 2019年11月17日閲覧。
- ^ “AMARA (Universal Subtitles)”. The Intercultural Innovation Award. 2016年6月30日閲覧。
外部リンク
- amaraのページへのリンク