土屋豊とは? わかりやすく解説

土屋豊

(Yutaka Tsuchiya から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 14:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

土屋 豊(つちや ゆたか、1966年12月11日 - )は、日本のドキュメンタリーを中心とした映画監督。またビデオアクティビストとして、自主ビデオの流通プロジェクト「Video Act!」を主宰している。2012年より、映画の多様性を創出する独立映画ネットワーク「独立映画鍋」共同代表。

人物

群馬県立高崎高等学校明治大学文学部演劇学専攻卒業。大学在学中から記録映画の助監督をつとめ、卒業後はCGやゲームソフトのディレクションに携わる。

『新しい神様』で山形国際ドキュメンタリー映画祭国際批評家連盟賞特別賞を受賞。『PEEP "TV" SHOW』でロッテルダム国際映画祭国際批評家連盟賞、モントリオール国際ニューシネマ映画祭最優秀長編映画賞、ハワイ国際映画祭NETPAC特別賞を受賞。2012年、第25回東京国際映画祭において『タリウム少女の毒殺日記』が「日本映画・ある視点」部門の作品賞を受賞した。

主な監督作品

  • Identity? (1993年)
  • あなたは天皇の戦争責任についてどう思いますか? <96.8.15靖国篇>  (1997年)
  • 涼子・21歳 (1998年)
  • 新しい神様 (1999年)
  • PEEP "TV" SHOW (2003年)
  • 幽閉者たち (2006年)
  • タリウム少女の毒殺日記(2013年7月6日公開)

出演

インターネットテレビ

関連人物・グループ

雨宮処凛
新しい神様』主演、『PEEP "TV" SHOW』共同脚本。
REBEL BLUE
新しい神様』主題歌を提供(曲名も『新しい神様』)。元VJ
加藤健
REBEL BLUEボーカル。『新しい神様』の主題歌を作詞作曲。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土屋豊」の関連用語

土屋豊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土屋豊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土屋豊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS