XYM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 10:12 UTC 版)
「Symbol (ブロックチェーン)」の記事における「XYM」の解説
Symbolには内部通貨として「XYM」が規定され、トークンを取引する際の手数料や取引承認作業をした人への報酬として使われている。最大発行量は約90億(8,999,999,999)XYMに設定されている。 XYMはスナップショット時にアカウントが保有していた暗号通貨NEMの内部通貨であるXEMの量に応じて発行され、その一部はインフレ報酬として100年以上かけて発行されている。
※この「XYM」の解説は、「Symbol (ブロックチェーン)」の解説の一部です。
「XYM」を含む「Symbol (ブロックチェーン)」の記事については、「Symbol (ブロックチェーン)」の概要を参照ください。
- XyMのページへのリンク