真空ダイヤグラムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真空ダイヤグラムの意味・解説 

真空ダイヤグラム

(Vacuum Diagrams から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 08:50 UTC 版)

真空ダイヤグラム
Vacuum Diagrams
著者 スティーヴン・バクスター
発行日 1997年(Voyager / UK)
発行元 ハーパーコリンズ
ジャンル SF小説
イギリス
言語 英語
形態 文学作品
前作 Ring
次作 Reality Dust
コード OCLC 37126918
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

真空ダイヤグラム』(しんくうダイヤグラム、英: Vacuum Diagrams)は、英国の作家スティーヴン・バクスターによるSF小説短編集。この短編集は『ジーリー・クロニクル』の各長編を結び付け、ジーリーたちと人類の最後の歴史までを示している。各短編小説はそれぞれ独立しているが、各短編の間に「イヴ」という謎の女性の視点からの幕間が挿入される。冒頭の「プロローグ:イヴ」から始まり、各「時代」の間に発生する短い幕間で「イブ」が次の短編を軽く説明し、最後に「イヴ」自身の物語に戻る。『真空ダイヤグラム』は、1999年にフィリップ・K・ディック賞を受賞した[1]

短編集の最後には『ジーリー・クロニクル』の年表が提供されている。サイクル(1997年まで)のすべての短編小説と長編が記録され、各物語の注目すべき出来事が記載されている。

表題作である「真空ダイアグラム」は、この短編集の15番目の短編である。1990年に Interzone 誌で最初に掲載された。「真空ダイヤグラム」というタイトルは、宇宙における不確定性原理の違反と再主張を指す。西暦21124年に設定されているこの物語は、主人公がジーリーとして知られる銀河規模の建築者が作った構造物の上に、人類がテラフォーミングする試みと失敗に関する物語である。

収録作

短編集には雑誌掲載作が含まれている。

  • プロローグ:イヴ
  • 人類、拡張の時代
    • 太陽人(1993年発表)
    • 論理プール(1994年)
    • グース・サマー(1995年)
    • 黄金の繊毛(1994年)
    • リゼール (1993年)
  • スクウィームによる人類支配の時代
    • パイロット (1993年)
    • ジーリー・フラワー(1987年)
    • 時間も距離も(1988年)
    • スイッチ(1990年)
  • クワックスによる人類支配の時代
    • 青方偏移(1989年)
    • クァグマ・データ(1989年)
    • プランク・ゼロ(1992年)
  • 人類、同化の時代
    • ゲーデルのヒマワリ(1992年)
    • 真空ダイヤグラム(1990年)
  • 人類対ジーリー、最終闘争の時代
    • 密航者(1991年)
    • 天の圧制(1990年)
    • ヒーロー(1995年)
  • ジーリー、他宇宙への飛翔
    • 秘史(1991年)
  • フォティーノ・バードの最終勝利
    • 〈殻〉(1987年)
    • 八番目の部屋(1989年)
    • バリオンの支配者たち(1991年)
  • エピローグ:イヴ

他言語版

日本語版がある[2]

参照資料

  1. ^ 1999 Award Winners & Nominees”. Worlds Without End. 2009年8月3日閲覧。
  2. ^ Shinkū Daiyaguramu”. 2019年10月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  真空ダイヤグラムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真空ダイヤグラム」の関連用語

真空ダイヤグラムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真空ダイヤグラムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真空ダイヤグラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS