クラヨーヴァ条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クラヨーヴァ条約の意味・解説 

クラヨーヴァ条約

(Treaty of Craiova から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/04 07:24 UTC 版)

クラヨーヴァ条約 (クラヨーヴァじょうやく、ブルガリア語: Крайовска спогодба; ルーマニア語: Tratatul de la Craiova) は、1940年9月7日に、ブルガリア王国ルーマニア王国との間で調印された条約で、同年9月13日に批准された。この条約のもと、ルーマニアは、1913年の第二次バルカン戦争で獲得した南ドブロジャをブルガリアに返還することとなった。一方、ブルガリアはその対価として、100万レウを支払った。


  1. ^ a b c Haynes, Rebecca (2000). Romanian policy towards Germany, 1936-40. Palgrave Macmillan. ISBN 9780312232603. https://books.google.com/books?id=b_I-AQAAIAAJ 
  2. ^ a b c Solonari, Vladimir (2007). “An important new document on the Romanian policy of ethnic cleansing during World War II”. Holocaust and Genocide Studies 21 (2). doi:10.1093/hgs/dcm039. http://hgs.oxfordjournals.org/content/21/2/268.abstract?etoc. 
  3. ^ a b c d Deletant, Dennis (2006). Hitler's forgotten ally: Ion Antonescu and his regime, Romania 1940-1944. Palgrave Macmillan. ISBN 9781403993410. https://books.google.com/books?id=8taGDAAAQBAJ 
  4. ^ Tratat din 7 septembrie 1940 între România și Bulgaria” (ルーマニア語). 2020年8月9日閲覧。
  5. ^ Mihailov, Paula (2005年8月29日). “Hoinarii Balcanilor” (ルーマニア語). 2020年8月9日閲覧。
  6. ^ Bolovan, Ioan and Bolovan, Sorina Paula (2000) (ルーマニア語) (PDF). Iniţiative româneşti privind problema schimbului de populaţie în primii ani ai celui de al Doilea Război Mondial (1939-1941). https://dspace.bcucluj.ro/bitstream/123456789/47848/3/Bolovan%2BIoan-Initiative%2Bromanesti-2000.pdf 2024年4月4日閲覧。. 
  7. ^ Ther, Philipp (2011) (ドイツ語). Die dunkle Seite der Nationalstaaten: "ethnische Säuberungen" im modernen Europa. Vandenhoeck & Ruprecht. ISBN 9783525368060. https://books.google.com/books?id=5hYHC13M8EgC 
  8. ^ a b Costea, Maria (2009). “Aplicarea tratatului româno-bulgar de la Craiova (1940)” (ルーマニア語). Anuarul Institutului de Cercetări Socio-Umane "Gheorghe Șincai" al Academiei Române (12). http://ceeol.com/search/article-detail?id=257706. 
  9. ^ Țîrcomnicu, Emil (2014). “Historical aspects regarding the Megleno-Romanian groups in Greece, the FY Republic of Macedonia, Turkey and Romania”. Memoria Ethnologica 14 (52–53). https://www.memoria-ethnologica.ro/wp-content/uploads/me_vol_52_53/pdf/me_52_53_p_012_029_emil_tircomnicu.pdf. 
  10. ^ Jachomowski, Dirk (1984) (ドイツ語). Die Umsiedlung der Bessarabien-, Bukowina- und Dobrudschadeutschen. Munich: R. Oldenbourg. ISBN 9783486524710. https://books.google.com/books?id=sA9oAAAAMAAJ 


「クラヨーヴァ条約」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  クラヨーヴァ条約のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クラヨーヴァ条約」の関連用語

クラヨーヴァ条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クラヨーヴァ条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラヨーヴァ条約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS