チミリャーゼフスカヤ駅 (モスクワモノレール)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チミリャーゼフスカヤ駅 (モスクワモノレール)の意味・解説 

チミリャーゼフスカヤ駅 (モスクワモノレール)

(Timiryazevskaya (Monorail) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 22:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
チミリャーゼフスカヤ
モスクワモノレール
所有者 モスクワ地下鉄公社
路線 M1
ホーム数 1
線路数 2
接続

ロシア鉄道: モスクワ - サヴョロヴォ線
チミリャーゼフスカヤ
地下鉄:

チミリャーゼフスカヤ
バス: 12, 12к, 19, 23, 604
建築物
ホーム階数 1
駐車場 No
駐輪場 No
アクセシビリティ 対応
その他
駅コード 200
歴史
開業 2004-11-20
所在地
テンプレートを表示

チミリャーゼフスカヤ駅(チミリャーゼフスカヤえき、ロシア語:Тимирязевская)はモスクワモノレールの西端の駅である。この駅はモスクワ東北行政管区ロシア語版ブチルスキー地区ロシア語版に在る。モスクワ地下鉄9号線チミリャーゼフスカヤ駅ロシア語版から50m離れている。

歴史

この駅は2004年11月20日に降車のみの駅として開業し、9日後に乗車もできるようになった。このモノレールは、はじめ、「遠足モード」で運行された。このモードでは2列車のみが運転され、運転間隔は約30分で営業時間は10:00から16:00までであった。最初はウリツァ・セルケヤ・アイゼンステイナ駅からのみ乗車可能であった。2008年1月10日にこの線は6:50から23:00までの通常の運用が行われるようになり、すべての駅で乗車できるようになった。また、運賃も50ルーブルから19ルーブルへと引き下げられた。

一般的な情報

駅は6:50にオープンし、23:00まで営業している。

隣の駅

モスクワモノレール M1線
チミリャーゼフスカヤ駅 ‐ ウーリツァ・ミラシェンコワ駅

関連項目

参考文献

座標: 北緯55度49分08秒 東経37度34分44秒 / 北緯55.81889度 東経37.57889度 / 55.81889; 37.57889




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チミリャーゼフスカヤ駅 (モスクワモノレール)」の関連用語

チミリャーゼフスカヤ駅 (モスクワモノレール)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チミリャーゼフスカヤ駅 (モスクワモノレール)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチミリャーゼフスカヤ駅 (モスクワモノレール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS