Three Quarter-とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Three Quarter-の意味・解説 

スリー‐クオーター【three-quarter】

読み方:すりーくおーたー

《「四分の三」の意》

スリークオーターバックス」の略。

野球で、斜め上方から投げ投球法。オーバースローサイドスロー中間の投げ方


社会人劇団スリークウォーター

(Three Quarter- から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/01 00:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

社会人劇団スリークウォーター(Three Quarter-)は、日本劇団2005年(平成17年)旗揚げ。

概要

「スリークウォーター」=「4分の3」。劇団員以外の客演の役者さんや スタッフさん、お手伝いさん、そしてなにより劇場に来てくださった お客様と共に「1」になることを目標に活動している、社会人を中心とした “芝居をやめられない”仲間が集まる創作集団。

2005年平成17年)、山口敦史、清水みき枝を中心に、斉名高志、藩地真世、竹田雄らと結成された。山口敦史、清水みき枝の2人の脚本・演出家がおり、多種多様な演劇を展開している。

また、長野県小諸市で行われているじゃんぼカボチャ祭りでの司会やコントの他、地元練馬新座の祭りでも活躍している。

ワークショップの開催や企画運営等のプロデュース団体としても活動中。

メンバー

  • 藩地真世(代表)
  • 斉名高志
  • 清水みき枝
  • 竹田雄
  • 田村紗雪
  • 岡島世里奈
  • 佐藤あすか
  • 工藤陽平
  • 権兵衛
  • ナンシー常夏
  • 西風ふじ香
  • 神保旬汰
  • 吉田一番
  • 仙波祐資
  • 竹原ぽんず
  • 中村貴之
  • 山下晋平
  • 伊角香織
  • 桝智子
  • 北上真琴
  • 兼古ずん
  • 奥田アキラ
  • 野口弘人
  • 村田さき
  • 染野敦子
  • 並木一徳
  • 望月友理
  • 向井沙織
  • 渡邉智美
  • 手嶋一也
  • 宮島愛美

公演

2005年7月 第1回本公演「JAM」
2005年11月 第2回本公演「熱海殺人事件~売春捜査官~」
2006年6月 第3回本公演「ハッシャ・バイ」
2006年9月 POP Theater vol.1 in「栄大祭」
2006年10月 POP Theater vol.2 in「小諸大橋ジャンボかぼちゃ大会」
2006年10月 POP Theater vol.3 in「けやき祭り」
2006年12月 第4回本公演「熱海殺人事件~モンテカルロイリュージョン~」
2007年6月 第5回本公演「七味とうがらし2007~智謀の巣~」
2007年9月 POP Theater vol.4 in「小諸大橋ジャンボかぼちゃ大会」
2007年10月 POP Theater vol.5 in「けやき祭り」
2007年12月 第6回本公演「朱天」
2008年6月 バトルロイヤル公演第一弾「熱海殺人事件~売春捜査官~」
2008年10月 POP Theater vol.6 in「小諸大橋ジャンボかぼちゃ大会」
2008年11月 第7回本公演「BigTree~世界の果て~」
2009年5月 バトルロイヤル公演第二弾「熱海殺人事件~モンテカルロイリュージョン~」
2009年11月 第8回本公演「本能寺異聞」
2010年3月 バトルロイヤル公演第三弾「熱海殺人事件~売春捜査官~」
2010年6月 JAM vol.1「再び時が刻み始めるまで」
2010年7月 ♯1 第一回公演「熱海殺人事件~売春捜査官~」
2010年10月 第9回本公演「新撰組~幕末鎮魂歌~」
2011年2月 バトルロイヤル公演第四弾「SCENE」
2011年3月 第二回ワークショップ終了公演「♭1~役者への道~」
2011年6月 JAM vol.2「六畳一間のラブパレード」
2011年8月 ♯1 第二回公演「追憶のベロニカ~飛龍伝より~」
2011年11月 第10回本公演「犬笛」
2012年1月 第三回ワークショップ終了公演「♭1~役者への道~」
2012年3月 バトルロイヤル公演第五弾「ダンデライオン~飛龍伝より~」
2012年7月 JAM vol.3「未来の担い手たちに告ぐ」
2012年11月 第11回本公演「BigTree~大地讃頌~」
2013年1月 第四回ワークショップ終了公演「♭1~役者への道~」
2013年3月 バトルロイヤル公演第六弾「菜の花白書~飛龍伝より~」
2013年6月 クレッシェンド2013 ~演劇への道~
2013年10月 第12回本公演「トキグルマ」
2013年12月 第五回ワークショップ終了公演「♭1~役者への道~」
2013年12月 JAM vol.4「Gracia~ガラシャ~」
2014年3月 バトルロイヤル公演第七弾「薇(ZENMAI)~飛龍伝より~」
2014年6月 クレッシェンド2014 ~演劇への道~ 「朱天~鬼種流離譚~」
2014年10月 第13回本公演「ひまわり~日はまた昇る~」
2014年12月 第六回ワークショップ終了公演「♭1~役者への道~」
2015年3月 バトルロイヤル公演第八弾「OL最前線~熱海殺人事件売春捜査官より~」
2015年7月 Vivace Vol.1「ライフ・ライブ・ライフ」
2015年11月 第14回本公演「そこのそこ」
2016年3月 バトルロイヤル公演第九弾「熱海殺人事件~モンテカルロイリュージョン~」
2016年7月 JAM vol.5「はい、こちら久米新十郎探偵事務所」
2016年10月 JAM vol.6「正しいヒーローの作り方」
2016年12月 第七回ワークショップ終了公演「♭1~役者への道~」
2017年3月 バトルロイヤル公演第十弾「ダンデライオンⅡ~飛龍伝より~」
2017年8月 萬劇場 ショートストーリーコレクション vol.6「こんな夏休みはイヤだ!」参加

作品名「うらぼんえ~盆送り~」

2017年9月 バトルロイヤル公演第十一弾「響-幕末鎮魂歌-」
2018年2月 第15回本公演「旗裏縁-本能寺異聞-」
2018年7月 萬劇場 ショートストーリーコレクション vol.7 「Face to Face」参加

作品名「狐狸羅-KORIRA-」

2018年11月 JAM vol.7「ツッコミ・ガール」

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Three Quarter-」の関連用語

1
ティー‐ビー デジタル大辞泉
98% |||||

2
シー‐ティー‐ビー デジタル大辞泉
56% |||||

3
ダブリュー‐ティー‐ビー デジタル大辞泉
56% |||||


5
30% |||||






Three Quarter-のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Three Quarter-のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの社会人劇団スリークウォーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS