Them (ウェブサイト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Them (ウェブサイト)の意味・解説 

Them (ウェブサイト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 03:55 UTC 版)

 

Them
2022年以降のロゴ
URL www.them.us
言語 英語
タイプ オンラインマガジン
設立 2017年10月
運営者 Condé Nast
編集者 Sarah Burke
営利性 あり
現在の状態 公開中

Themは、2017年10月にPhillip Picardi英語版が立ち上げたアメリカのオンラインLGBT雑誌英語版である。オーナーはCondé Nast[1][2][3]。報道対象としているのは、LGBTの文化、ファッション、政治などである[4][5]

歴史

2017年、当時『Teen Vogue英語版』のディレクターだったPicardiは、Condé Nastのアートディレクターアナ・ウィンターに対して、同社がLGBTにフォーカスしたオンラインのメディア・プラットフォームを作成することを提案した[6]。立ち上げ時の編集者には、Meredith Talusan英語版Tyler Ford英語版James Clarizio英語版がいた[2][7]。設立パートナーには、BurberryGoogleLyftGLAADが含まれる[8][9]

ウェブサイトの立ち上げ時には、サイトの名称について論争があり、一部の人は「他者化(othering)」するものだと考えた[10]。サイト名は単数形の代名詞「them」に由来しており[11]、ファッションの報道も含めてジェンダーニュートラルなアプローチを重視している[12][13]

Picardiは、雑誌『Out英語版』の編集長として働き始めるために、2018年秋にThemCondé Nastを離れた[14][15]。2019年にWhembley Sewellが新しいエグゼクティブ・エディターに任命され[15][16]、2021年10月には、Sarah Burkeが「Them」の新しいeditor-in-chiefになった[16][17]

2020年、「Them」は2つのバーチャルなプライドマンスイベントThemfestとOut Now Liveを開催した[18][19]。Out Now Liveは2020年6月にバーチャルなゲイ・プライドイベントとして開催され、スピーチ、LGBTの歴史英語版、音楽パフォーマンスなどが行われた[4][20]。イベントはPitchforkとのコラボレーションにより制作された[19][20]

関連項目

出典

  1. ^ Morrison, Cassidy (2017年10月9日). “Condé Nast Launches LGBTQ Publication "Them"”. V Magazine. https://vmagazine.com/article/conde-nast-launches-lgbtq-publication/ 2021年10月18日閲覧。 
  2. ^ a b Diamond (2017年12月15日). “Them: the New, LGBTQ Publication at Condé Nast” (英語). Man Repeller. 2019年12月5日閲覧。
  3. ^ Wiedeman (2020年1月17日). “Hit by the changing media landscape, Condé Nast scrambles to stay in vogue” (英語). The Sydney Morning Herald. 2021年10月18日閲覧。 “...Them aspires to be a stylish destination for queer young people.”
  4. ^ a b II, Louis Lucero (2020年6月13日). “Celebrate Pride With Town Halls and Club Beats” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2020/06/12/at-home/celebrate-pride-at-home-coronavirus.html 2021年10月18日閲覧。 
  5. ^ コンデナストがLGBTQプラットフォーム「them」立ち上げ”. FashionSnap.com (2017年10月27日). 2021年10月18日閲覧。
  6. ^ Smith (2018年6月29日). “'What makes it Them is us.'” (英語). System Magazine. 2019年12月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月5日閲覧。
  7. ^ Brannigan, Maura. “Condé Nast to Launch New LGBTQ-Focused Media Platform, 'Them'” (英語). Fashionista. https://fashionista.com/2017/10/conde-nast-lgbtq-media-brand-them 2019年12月5日閲覧。 
  8. ^ Morris (2017年10月10日). “Name of Conde Nast's New LGBTQ Publication Falls Flat” (英語). Fortune. 2019年12月5日閲覧。
  9. ^ Ember, Sydney (2018年3月3日). “Condé Nast's 26-Year-Old Man of the Moment” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2018/03/03/business/media/conde-nast-phillip-picardi.html 2021年10月18日閲覧。 
  10. ^ Finkelstein, Elaina (2017年11月1日). “New Condé Nast 'Them.' website sparks controversy after launch”. WJLA. 2021年3月8日閲覧。
  11. ^ Silva, Emma (2017年10月26日). “Condé Nast Launches them, New LGBTQ Media Platform”. Folio: Magazine. https://archive.foliomag.com/conde-nast-officially-launches-new-lgbtq-media-platform/ 
  12. ^ Anderson, Tre’vell (2017年11月14日). “#GayMediaSoWhite no more? Two new digital magazines signal a more diverse LGBTQ media”. Los Angeles Times. https://www.latimes.com/entertainment/la-et-mn-lgbtq-media-into-them-magazine-20171114-story.html 2021年10月18日閲覧。 
  13. ^ Are you one of us? Condé Nast lança Them, publicação multiplataforma voltada para o público LGBTQ” (ポルトガル語). Universo Online (2017年10月5日). 2021年10月18日閲覧。
  14. ^ Yar, Sanam (2019年12月13日). “Out Magazine Sheds Top Editor and Staff” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2019/12/12/style/phillip-picardi-out-magazine.html 2021年10月18日閲覧。 
  15. ^ a b Jerde (2019年1月8日). “Condé Nast Names New Executive Editor for LGBTQ+ Brand, Them” (英語). Adweek. 2019年12月5日閲覧。
  16. ^ a b Drohan, Freya (2021年10月4日). “Daily News: Meet Condé Nast's Newest EIC...”. Daily Front Row. https://fashionweekdaily.com/daily-news-meet-conde-nasts-newest-eic-a-schiaparelli-boutique-is-coming-to-nyc-thanks-to-bergdorfs-messika-x-kate-moss-show-and-more/ 2021年10月18日閲覧。 
  17. ^ Hopkins, Kathryn (2021年10月11日). “2021 Media Moves: Layoffs at Genius Media and More”. Women's Wear Daily. https://wwd.com/business-news/media/media-moves-from-march-29-1234788745/ 2021年10月18日閲覧。 
  18. ^ Salam, Maya (2020年6月24日). “Your 2020 Virtual Pride Guide” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/article/gay-pride-2020-events-online.html 2021年10月18日閲覧。 
  19. ^ a b Shadel, JD (2020年6月3日). “10 Pride events you can attend from home, from underground Zoom parties to a virtual Pridemobile”. The Washington Post. https://www.washingtonpost.com/travel/tips/pride-events-you-can-attend-home-underground-zoom-parties-virtual-pridemobile/ 2021年10月18日閲覧。 
  20. ^ a b Assunção (2020年6月13日). “Pride must go on: A virtual guide to celebrate LGBTQ Pride month”. New York Daily News. 2021年10月18日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Them (ウェブサイト)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Them (ウェブサイト)」の関連用語

Them (ウェブサイト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Them (ウェブサイト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThem (ウェブサイト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS