Team Developerとは? わかりやすく解説

Team Developer

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 03:25 UTC 版)

Team Developerは、米グプタ社(2016年にOpenText社により買収)が開発した統合開発環境である。現行バージョンは.NET対応のTeam Developer 7.4である。プログラミング言語はCベースの独自オブジェクト指向言語SALを採用している。最初のバージョンはSQLWindowsという名前で、文字どおり関係データベースへの接続性と容易なGUI開発による生産性の高さを売りとしている。.NET開発機能では C/S のソースを使用し、WPFのデスクトップアプリやブラウザアプリを開発することができる。

歴史

  • 1988年、最初のバージョンであるSQLWindows 1.0がMicrosoft Windows 2.0およびWindows/386向けにリリースされる。
  • 1996年、32bitのバージョンである、Centura Team Developer 1.0がリリースされる。
  • 2003年、Gupta Team Developer 3.0がリリースされる。
  • 2004年、Gupta Team Developer 3.1がリリースされる。
  • 2006年、Gupta Team Developer 2005がリリースされる。
  • 2007年、米グプタ社が米Unify社と統合。
  • 2008年、Unify Team Developer 5.1がリリースされる。
  • 2009年、Unify Team Developer 4.2がリリースされる。
  • 2011年、Unify Team Developer 6.0 .NETがリリースされる。
  • 2012年、米Unify社が米グプタ社に社名変更。Gupta Team Developer 6.1 .NETがリリースされる。
  • 2015年、Gupta Team Developer 6.2 .NETがリリースされる。
  • 2016年、Gupta Team Developer 6.3 .NETがリリースされる。
  • 2016年、米グプタ社がOpenText社に買収される。
  • 2017年、OpenText | Gupta Team Developer 7.0がリリースされる。
  • 2018年、OpenText | Gupta Team Developer 7.1がリリースされる。
  • 2019年、OpenText | Gupta Team Developer 7.2がリリースされる。
  • 2020年、OpenText | Gupta Team Developer 7.3がリリースされる。
  • 2021年、OpenText | Gupta Team Developer 7.4がリリースされる。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Team Developer」の関連用語

Team Developerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Team Developerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTeam Developer (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS