TARO! TOKYO魔界大戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 日本の映画作品 > TARO! TOKYO魔界大戦の意味・解説 

TARO! TOKYO魔界大戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 04:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
TARO! MOMOTARO IN TROUBLE
監督 石井てるよし
脚本 小中千昭
出演者 藤原秀樹
音楽 うさうさ
製作会社 ニュー・センチュリー・プロデューサーズ
配給 ニュー・センチュリー・プロデューサーズ
公開 1991年5月25日
上映時間 94分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

TARO! MOMOTARO IN TROUBLE』(タロウ モモタロウ イン トラブル)は1991年5月25日に公開された映画。VHSビデオソフト化に際し『TARO! TOKYO魔界大戦』(タロウ トウキョウまかいたいせん)と改題。

概要

日本の民話桃太郎を題材に、新興宗教団体の陰謀に立ち向かう中学生の活躍を描く[1]

若狭新一によりデザイン・造形された鬼のスーツは全高3メートルにおよび、ラジコン操作によるギミックや樹脂製パーツの使用など新技術が用いられている[1][2]。若狭によれば、本作品の制作は若狭が「とてつもなく大きな鬼を作りたい」と脚本家の小中千昭に要望したことがきっかけであったという[3]

キャスト

  • 宝田慎一
  • 木戸竜作
  • 大橋正和
  • 中家正道
  • 高木薫
  • 内藤翔
  • 川端英俊
  • 臼井宏典
  • 町出淳一
  • 井口貴裕
  • 青田亜樹子
  • 秋元博枝
  • 上田麻里
  • 内田あゆみ
  • 乾亜紀子
  • 北原零
  • 高原法子
  • 高原妙子
  • 中根史歩
  • 森本聖子
  • 城谷光俊

スタッフ

  • 監督 : 石井てるよし
  • 脚本 : 小中千昭
  • 企画 : 岡田裕
  • プロデューサー : 成田尚哉
  • 撮影 : 古川誠
  • 音楽 : うさうさ(奈良橋敬也、小中千昭)
  • 鬼製作 : 若狭新一
  • ポスターイラスト : 永井豪
  • 製作 : ニュー・センチュリー・プロデューサーズ

ノベライズ

石井てるよし・森幸也 『TARO! 東京大魔界』 朝日ソノラマソノラマ文庫〉、1991年4月30日、ISBN 4-257-76553-4
挿絵は永井豪が担当。表紙は劇場公開時の永井によるポスターイラスト(鬼)に主人公を加筆したもの。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 石井博士ほか『日本特撮・幻想映画全集』勁文社、1997年、345頁。ISBN 4-7669-2706-0
  2. ^ 若狭新一 2017, p. 270, 「円谷プロ・その他作品」
  3. ^ 若狭新一 2017, pp. 277-279, 「若狭新一インタビュー」

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TARO! TOKYO魔界大戦」の関連用語

TARO! TOKYO魔界大戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TARO! TOKYO魔界大戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTARO! TOKYO魔界大戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS