シュトースバーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュトースバーンの意味・解説 

シュトースバーン

(Stoosbahn から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/11 18:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
世界一急勾配のケーブルカー、シュトースバーン
シュトースバーンの路線

シュトースバーン英語: Stoosbahn)は、スイスシュヴィーツ州、シュラットリの麓駅からシュトースの山頂駅を結ぶケーブルカー[1]。長さ1720m[注釈 1]、高低差744m(標高562mから標高1306m)を約4分で結ぶ[1]。この区間にはもととも1933年からケーブルカーが運行されていた[1]。14年間の歳月[3]と5200万スイスフラン[2]の資金を投入の上、2017年12月[1]にリニューアル。最高勾配110%(1100パーミル)の世界一急勾配のケーブルカーとして登場した[1][2]

のように見える客車を4つ連結させたユニークな形状が特徴である[1]。座席の角度が自動的に調整されるため、乗客は安定した姿勢を保つことができる[1]。客車1つの乗客収容能力は34名[3]

車両データ

  • 4両編成[3]
  • 総定員 : 136名[1]
    • 乗客収容能力 : 34名(一両)[3]

路線

路線

脚注

[ヘルプ]
注釈
  1. ^ ロイターは走行距離を1738mとする[2]
出典

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュトースバーン」の関連用語

シュトースバーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュトースバーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュトースバーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS