ソルカン橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソルカン橋の意味・解説 

ソルカン橋

(Solkanski most から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 01:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ソルカン橋(2010年)
位置
完成直前の初代ソルカン橋(1906年)。主アーチの上には、現在とは異なる5つ穴のサブアーチがある。
爆破されたソルカン橋
鉄骨トラス構造による仮設橋
近景
ソルカン橋とソルカン地区の町並み

ソルカン橋スロベニア語: Solkanski most, イタリア語: Ponte di Salcano)は、西スロベニアノヴァ・ゴリツァ市郊外のソチャ川に架かる全長219.7メートル[1]アーチ橋である。

モダンデザインのウィーン分離派時代の1900年から1905年に建設され、1906年に径間 85メートルの鉄道橋としては当時最長の石橋が完成した[2]。その後、鉄筋コンクリートを用いた建設技術が主流[3]となったため、鉄道橋としてのこの記録は現在でも更新されていない[4]

概要

建築家ルードルフ・イェスナーとエンジニアのレオポルド・オーレイが、最初に 80メートルの石のアーチ橋として設計し、1904年から1905年にウィーンの建設会社[5]によって施工された。1904年の春、建築会社は軽土の地盤のため設計の見直しを行い、アーチの径間を 85メートルに増やし[6]、4,533個のブロックで組み上げられた。

1906年7月19日に、イェセニツェからゴリツィアへの鉄道として、オーストリア皇位継承者フランツ・フェルディナント大公行啓のもと開業した。

第一次世界大戦の1916年8月、オーストリアの兵士たちは、敵軍に使用されることを防ぐためソルカン地区から撤退する際に930kgの爆薬を使い、橋を破壊した。戦後、イタリア人は、かつて立っていた同じ場所に、1918年に一時的な鉄骨構造の橋を架け[7]、1925年4月から新しい橋の建設を始め、そして1927年に完成させた。この橋は、5つ穴の上部サブアーチが4つに変わったことを除き、最初のものと非常に類似していた。

第二次世界大戦の間も、橋は爆弾による攻撃を受けたが、1944年8月10日の攻撃では爆弾は橋には当たらず、1945年3月15日の爆弾は不発に終わり、最小の損害に留められた。

文献

  • Gorazd Humar: Kamniti velikan na Soči. Branko, Nova Gorica 1996, ISBN 961-6079-30-1.
  • Gorazd Humar, Bogdan Kladnik: Slovenski Mostovi: Bridges of Slovenia. Teil 2: Štajerska, Dolenjska, Gorenjska, Prekmurje. Zaklad, Ljubljana 2002, ISBN 961-6266-12-8.
  • Eduard Jordan (2013): Der Eisbahnviadukt von Solkan/Salcano
  • Walther Schaumann: Die Bahnen zwischen Ortler und Isonzo 1914 - 1918. Vom Friedensfahrplan zur Kriegsfahrordnung. Bohmann Verlag, Wien 1991.

脚注

  1. ^ 両端の高架橋を含む
  2. ^ Gorazd Humar (September 2001). “World Famous Arch Bridges in Slovenia”. In Charles Abdunur (English, French). Arch'01: troisième Conférence internationale sur les ponts en arc Paris:. Paris: Presses des Ponts. pp. 121-124. ISBN 2-85978-347-4. http://books.google.com/books?id=E7ywmb24EQMC&lpg=PA121&dq=%22world%20famous%20arch%20bridges%20in%20slovenia%22&pg=PA121#v=onepage&q=%22world%20famous%20arch%20bridges%20in%20slovenia%22&f=false 
  3. ^ 1910年にすでに100メートルに達する
  4. ^ source Via Transalpina, published by Museum of Slovene Railway
  5. ^ Brüder Redlich und Berger
  6. ^ Nebojša Tomašević (1982), Treasures of Yugoslavia: an encyclopedic touring guide, Yugoslaviapublic, p. 87, OCLC 10184316
  7. ^ Solkan : solkanski most(europeana collections)

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、ソルカン橋に関するカテゴリがあります。

座標: 北緯45度58分44秒 東経13度39分07秒 / 北緯45.979度 東経13.652度 / 45.979; 13.652




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソルカン橋」の関連用語

ソルカン橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソルカン橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソルカン橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS